2019年あなたがハマったものは何でしたか?
動画見放題ノンストップ!では2019年に500件以上のアニメ、映画、ドラマなどの作品を紹介してきました。
紹介した作品は公開前の注目作品から、過去の名作までさまざまです。
そこで、2019年の総まとめとして「2019年動画見放題ノンストップ!の人気記事トップ10」を大公開します!
判定の基準は記事へのアクセス数はもちろん反響、などなどを加えた独自の指標で算出しました。
今回のランキングで対象となるのは2019年1月1日から2019年12月24日までに公開された動画作品が対象です。
あなたが今年ハマった作品があるか、ぜひ確かめてみてください!
目次
1位 ポケットモンスター

2019年のポケモンは例年にないほどの盛り上がりでした。
まずは、5月3日に「名探偵ピカチュウ」が公開。
「リアルすぎるポケモンたちが気持ち悪い…」と前評判はあまりよくありませんでした…。
しかし、質の高いCGで映画は大ヒット。
公開後には「しわしわのおっさんピカチュウがかわいい!」とSNSを中心に(しわしわ)ピカチュウブームが巻き起こりました。
7月12日には映画1作目「ミュウツーの逆襲」のリメイク作品「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」が公開。
1作目と寸分たがわずリメイクされた「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」。
フル3DCG映画というポケモン映画初の試みの映画でした。
そして、11月15日には完全新作ゲーム「ポケットモンスター ソード・シールド」が発売。
「ポケモンは新作ゲームが発売されると、アニメ、映画が一新される」という通例もあり、2020年のポケモン映画に期待が高まります。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
2位 プリキュア

2019年のプリキュアは初の宇宙がモチーフ「スター☆トゥインクルプリキュア」でした。
2019年は「ふたりはプリキュア」が初公開された2004年から数えてちょうど15周年の節目の年。
メモリアルフィギュアやブルーレイボックスが発売されました。
また、すでに2020年の新シリーズのタイトルが発表されています。
来年のプリキュアは「ヒーリングっど プリキュア」。
「地球を手当てし、動物をパートナーにする」らしいです。
可愛いお医者さんのようなプリキュアなのか、2020年のプリキュアが今から気になります!
3位 僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)

原作は2008年に赤丸ジャンプに連載後、週刊少年ジャンプに移籍した漫画です。
アニメは日本だけでなくフランスやアメリカでも人気となり、アメリカのアニメアワードでもヒロアカが選ばれたこともあります。
2019年はアニメ4期がスタート、さらにヒロアカ2本目となる映画も公開。
4月に舞台化された「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stageの続編も決定しました。
2020年3月から、舞台の続編「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage 本物の英雄」が上映予定。
2020年もヒロアカはPlus Ultra!(もっと先へ!)しそうです。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
4位 HiGH&LOW THE WORST EPISODE.O

毎年ドラマ、映画やCDの発売など幅広く展開しているハイローシリーズ。
2019年は映画「HiGH&LOW THE WORST」が公開され、それに伴うドラマやスピンオフ作品が公開されました。
「HiGH&LOW THE WORST」は高橋ヒロシ原作の人気ヤンキー漫画「クローズとWORST」がコラボした映画です。
クローズとWORSTの鳳仙学園のリーダー佐智雄役を志尊淳。
鬼邪高の番長役を村山役に山田裕貴、楓士雄役に川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)と旬な俳優がてんこ盛りでした。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
5位 人間失格 太宰治と3人の女たち

2019年は「ヘルタースケルター」の監督としても知られる蜷川実花の最新作に注目が集まりました。
「人間失格 太宰治と3人の女たち」は太宰治の人間失格を映像化したものではなく、人間失格を執筆する太宰治に焦点を合わせた映画でした。
太宰治の執筆活動の苦悩ではなく、文豪と3人の女性との愛憎劇は新たな太宰治像を作り上げた作品です。
主役の太宰治を演じたのは小栗旬、坂口安吾役を藤原竜也、三島由紀夫役を高良健吾が演じました。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
6位 鬼滅の刃

鬼滅の刃は2016年から連載が始まった漫画です。
2019年の年間原作コミックスの売り上げが、ワンピースの売上を上回るほどの人気なんです。
11年連続年間コミックス売上1位、絶対王のワンピースを破り2019年にもっとも話題となった漫画といってよいでしょう。
さらに、アニメの主題歌「紅蓮華」が大ヒット。
DAMとJOYSOUNDのカラオケ週間ランキングでは共に6位を記録しています。
(12月25日現在)
また、「鬼滅の刃」の主題歌を歌うLiSAは2019年に初の紅白出場を予定しています。
2020年には「鬼滅の刃」初の映画公開が決まっているので、ぜひ劇場に観に行きましょう。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
7位 Diner ダイナー

「人間失格 太宰治と3人の女たち」に引き続き、蜷川実花監督映画がランクインしました。
「Diner ダイナー」は殺し屋専用の食堂を舞台に繰り広げられる、バイオレンスアクション映画です。
主役のシェフ・ボンベロを演じるのは藤原竜也。
さらに食堂のお客を小栗旬や土屋アンナなど豪華俳優陣が演じました。
また、注目は俳優陣の衣装へのこだわりです。
例えば、玉城ティナが演じるウェイトレスの衣装について蜷川監督はこう発言しています。
「ウェイトレスの格好は漫画やアニメなどでさんざん映像化されてきた。
なので『誰も真似できないような高みまでいこう』と決めた。
『ウェイトレスビジュアルの決定版』というところまで衣装をどうやって引き上げるかがポイントだった」
まだ観ていない方はぜひ俳優陣の演技と衣装、そして蜷川実花の美意識を味わいましょう。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
8位 ギヴン

ノイタミナ初のBL作品として2019年の話題を呼んだ作品です。
音楽をテーマに切ない人間関係と恋を描いた「ギヴン」は早くも映画化が決まっています。
2020年公開の映画はテレビシリーズの続きを描いた物語であり、春樹、秋彦、雨月の恋愛模様がテーマのようです。
ちなみに、2019年12月28日~31日までのコミックマーケット97では日本郵便が出展。
その際に売られるアイテムの中にはギヴンの限定グッズがあります。
フレーム切手セット、アクリルスタンドやトートバッグなどなど…。
過去にはポプテピピック、けものフレンズ、リゼロといった人気作品を売っていただけに世間での人気の高さがうかがえます。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
9位 劇場版 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)

20年来のファンもざらにいる名探偵コナン映画シリーズがランクインです。
2018年に公開された「名探偵コナン ゼロの執行人」では、映画に登場した安室透が社会現象とも呼べるブームを起こし、興行収入91.8億円を記録しました。
「紺青の拳(フィスト)」は安室ブームの翌年に公開する映画だったため「揺り戻しがあるのでは?」とファンの間で心配されました。
しかし、怪盗キッドの登場、人気キャラクター京極真の初映画参戦、さらには映画初の海外が舞台ということもあり大ヒット。
結果、興行収入は93.2億円と「ゼロの執行人」よりも売り上げを伸ばしました。
ちなみに2020年の映画は「名探偵コナン 緋色の弾丸」。
安室、キッド、に続く人気キャラクター赤井秀一がメインの映画です。
物語のキーパーソン、赤井秀一、メアリーや世良真純が多く登場予定なので、「ついに赤井ファミリーの秘密が明らかになる!」とすでに多くのファンが沸き立っています。
10位 ワイルド・スピード スーパーコンボ

カーアクションムービーの決定版、日本では公開から右肩上がりで興行収入を上げている「ワイスピ」シリーズの最新作です。
「スーパーコンボ」では前作の敵であったデッカード・ショウと主人公ルーク・ホブスが手を組んだ作品で期待度も高い作品でした。
ちなみに2019年12月26日からNetflixにてアニメ版「ワイルド・スピード:スパイ・レーサー」が配信されます。
アニメということもあり主人公たちはロック様(ドウェイン・ジョンソン)たちではなくティーンエイジャーですが…。
興味ある方は観てください。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
編集部オススメ!2019年面白かった&思い入れのある記事まとめ
ここからはライターが個人的に心に残った記事をご紹介します。
完全に個人的な思い出も入っていますが、「あ、こんな感じで記事作ってんだ」と思いながらどうぞ。
ウォーキングデッドのネタバレと感想。Huluのお試し14日間でどこまで観れるか試してみた
タイトルの通り、ウォーキングデッドを14日間見続けるという体験記です。
ウォーキングデッドを観たことがなかったので、志願し14日間自宅で観させていただきました。
ウォーキングデッドは字幕でも視聴していたのですが、圧倒的に吹替の視聴の方が楽でした。
スマホの字幕は、ユーチューバーの動画ならともかく、映画の字幕は小さいんですよね…。
もしもスマホで洋画を観る場合には、吹替あるかどうか絶対にチェックしてください!
(※動画配信サービスはたいていテレビで再生できるので、字幕派の方はテレビ再生がおすすめです。)
そして、同僚に進捗具合を聞かれ「夕飯食べながらやってるよ」と答えたらドン引きされました。
そっか、みんなウォーキングデッド観ながら夕飯は食べないんだね…。
(※お行儀が悪いので、ながらスマホはやめましょう。)

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
カウボーイビバップ実写化は「肉の入ってねぇチンジャオロースにはならない」
「Netflixのカウボーイビバップ実写化は成功するか、否か?」を考察した記事です。
カウボーイビバップ好きなんです!
中2の時にカウビを観て「まあ、主人公は何て声のステキな殿方かしら!きっと、年上ジャニーズ系のお兄様がやっているのだわ!」と検索し、おはスタのあの人と知りショックを受けました。
(それがきっかけで「ジーニーもジム・キャリーも山ちゃんなの?!」とファンになったのですがw)
そのため、カウビが実写化すると聞いて期待半分、不安半分。
正直不安の方が大きかったのですが、調べれば調べるほど楽しみになってきました。
記事のためにCDを聞き直し、アニメの解説本を読み直し、果ては空想世界での暮らし方(著:非日常実用講座)まで手を出しました。
空想世界での暮らし方の中に「カウビの世界で暮らすには?」という考察があったので読んだのですが、記事にはあまり生かされませんでした…。
ムダな努力も含めて、妄想過多で書いたのがこの記事です。
暇つぶしにどうぞ。

マーベル|アベンジャーズの映画作品まとめ見放題で視聴できる動画配信サービスはどこ?
アベンジャーズ全23作品の情報をすべて1ページにまとめた記事です。
もともとアメコミは好きでしたが、バットマンやスーパーマン派で…(訳:DC系ばっか観てた)。
その時期ちょうど、Huluで視聴したアメコミとアメリカの歴史のドキュメンタリー番組、「ヒストリーチャンネルのアメコミ・ヒーロー大全」が参考になりました。
「アメコミ・ヒーロー大全」観てからアベンジャーズ観ると、「ブラックパンサーとキャプテン・アメリカ、お前ら作中以外でも苦労してたんだね…」と見方がかわりますw。
興味がある方はHuluから「アメコミ・ヒーロー大全」もどうぞ!

2019年今年もありがとうございました! まとめ
2019年にあなたの一番気になった作品はランキングに入っていましたか?
ランキングをまとめてみると、2019年に話題になった作品が多くある一方。
ポケモンやプリキュアなど10年以上愛されている作品もありました。
しかし、すべての作品にいえることは2020年も続編、続報、新作の公開が待ち遠しい作品ばかりということですね。
2020年も新しい作品との出会いを楽しみましょう!