Rakuten TVという動画配信サービスをご存知ですか?
RakutenTVは、楽天が運営する動画配信サービスですが、サービスの名前は知っていても、その内容まではよく知らないという方もいるかもしれません。
でも、知らないままでいるのはもったいない!
Rakuten TVは、楽天市場や楽天カードなどと組み合わせて利用することで、とてもお得に動画を視聴できるサービスなんです。
この記事では、数ある動画配信サービスの中から、意外と知られていない「Rakuten TV」のサービスに焦点を当てて、特徴やメリット・デメリットを紹介していきます。
ぜひ迷いがちな動画配信サービス選びの参考にしてみてください。
また、楽天TVでは「Rakuten NBA Special 」でNBAを独占配信しています、NBAの試合を観るなら楽天TV一択です。
Rakuten TVの特徴とは?
そもそも、「Rakuten TV」とはどんなサービスなのでしょうか?
ここでは、「Rakuten TV」の利用を検討している方のために、動画配信サービス「Rakuten TV」の基本的なサービスや特徴について紹介していきます。
基本料金が不要
Rakuten TVの大きな特徴として、「基本料金が不要」という点があげられます。
追加料金を支払えば見放題プランに加入することもできますが、基本的には動画を1本からレンタル・購入することができるのです。
動画配信サービスというと、HuluやNetflixなど大手の見放題サービスを思い浮かべる方も多いと思います。
しかし月額料金を支払って加入する見放題プランは、「気になっている1本の映画だけを見たい」ときや「仕事が忙しくてたくさんの動画を見る時間がない」という方には、少しハードルが高く感じますよね。
そんなとき楽天IDを持っていれば、Rakuten TVで見たいときに見たい動画だけを視聴できて便利です。
配信している動画の中には、一部無料で公開しているものもあるので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。
ラインナップ
Rakuten TVでは15万本以上の動画を配信しており、その配信数は数ある動画配信サービスの中でもトップクラスを誇ります。
配信しているジャンルは以下の通りです。
洋画 | 邦画 | 韓国ドラマ | 台湾ドラマ | 国内ドラマ | アニメ キッズ |
宝塚・舞台 | グラビア | パチスロ | スポーツ | バラエティ | アダルト |
気になるジャンルや、探していたジャンルはありましたか?
新作映画や話題のドラマ、なつかしのアニメから、気分に合わせて好きな動画を選んでみましょう。
また、他のサイトではなかなか取り扱っていないアダルトコンテンツを配信しているのも特徴です。
ひとつのジャンルに特化した定額見放題パック
もうひとつのRakuten TVの特徴は、定額見放題パックという形で、ひとつのジャンルだけの見放題プランが契約できるということです。
たとえば、韓国ドラマだけを存分に見たいという方には、月額864円で「恋する★韓ドラパック」。
宝塚のファンなら月額1,620円(税込)の「タカラヅカ・オン・デマンド プレミアムプラン」。
すべてのジャンルが含まれた見放題プランより月額料金に安く、手軽に楽しめる見放題プランになっています。
また、たくさんの月額見放題パックの中でとくに注目したいのが、「Rakuten NBA Special」と「Rakuten パリーグSpecial」というパックです。
「Rakuten NBA Special」に加入すると、アメリカ最高峰のバスケットリーグであるNBAの試合を毎日LIVEや見逃し配信で視聴することができます。
「Rakuten パリーグSpecial」ではプロ野球のパリーグ主催試合を、LIVEと見逃し配信で見られます。
配信予定の試合内容や、配信時間についてはRakuten TV公式サイトに掲載しています。
「Rakuten NBA Special」は現在2か月間の無料お試しキャンペーンも行っているので、興味がある方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
Rakuten TVのメリット
では、Rakuten TVを利用するメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
ここではいくつかの項目に分けて見てみましょう。
楽天ポイントを活用できる
Rakuten TVを利用するいちばん大きなメリットは「楽天ポイントを活用できる」ということでしょう。
今までRakuten TVを利用したことがない人でも、楽天のほかのサービスは利用したことがあるという方は意外と多いのではないでしょうか。
例を挙げると、楽天市場の通販サービス、楽天カード、楽天トラベルなどがありますね。
それらの楽天サービスに共通して利用できる、貯まるのが「楽天スーパーポイント」です。
でも、「ポイントは貯まっているけれど、使う機会がない」という方もいると思います。
そんなとき、持て余していたポイントを使って、気になっている映画を購入できたらお得だと思いませんか?
ポイントが使えるだけでなく、動画のレンタルや購入で更にポイントが貯まるので、楽天ポイントを貯めたいという方にもおすすめです。
もしまだ楽天IDを持っていないという方でも、Rakuten TVの利用と同時に会員登録をすれば、ほかの楽天サービスへのログインも自由自在です。
楽天独自のキャンペーンが盛りだくさん
楽天が運営している動画配信サービスだからこそ、キャンペーンも多数用意されています。
具体的には、Rakuten TV初回利用で楽天ポイントプレゼントや、条件を満たせばポイントが通常より多くもらえるキャンペーンなどです。
また、期間限定で人気作品が割引料金で購入できるなどのキャンペーンも行っているで、情報をチェックして賢く利用すれば、かなりお得にサービスを楽しむことも可能です。
楽天SPU
楽天には、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)というすごいシステムがあることをご存知ですか?
SPUとは、楽天のサービスを広く利用している楽天会員ほど、楽天市場での買い物に付与されるポイントが何倍にもアップするというシステムです。
たとえば、最初に楽天会員に登録したとき、ポイント付与率は1倍となっています。
そこで、楽天カードを使って楽天市場で買い物をするとポイント付与率が「+2倍」つまり3倍になります。
さらに、楽天市場のアプリをインストールして、アプリを通じて買い物をすればさらに「+1倍」。
つまり同じ品物を買った時のポイント付与が、SPUの条件をクリアしたことで、この時点で4倍になるということです。
ポイント付与率が変わる条件にはさまざまなものがあり、すべての条件を満たせば楽天市場でのポイント付与率が最大15倍になります。
でも、この記事でなぜ突然SPUについて紹介するのかと疑問に感じていませんか?
実は先ほど紹介した定額見放題パックの「Rakuten NBA Special」または「Rakuten パリーグSpecial」に加入・契約更新することが、ポイントアップの条件のひとつとして設定されています。
つまり「Rakuten NBA Special」または「Rakuten パリーグSpecial」に加入することで、楽天市場での買い物のポイント付与率が「+1倍」になるのです。
楽天市場を普段からよく利用するという方は、Rakuten TVと組み合わせて利用して、獲得ポイントをアップさせちゃいましょう!
無料お試し
Rakuten TVでは、月額2,149円(税込)であらゆるジャンルの動画が見放題になる「プレミアム見放題」というプランも行っています。
先ほど「月額見放題パック」というプランを紹介しましたが、「月額見放題パック」は見放題になる動画がひとつのジャンルに限られています。
しかし「プレミアム見放題」プランでは、対象となっている約4万本の動画が見放題になります。
この見放題プランは初回31日間無料で試すことが可能です。
もちろん、利用してみて気に入らなかったら31日以内に解約することもできるので安心ですね。
また、先ほども紹介しましたが、「定額見放題」の中の「楽天 NBA Special」は現在初回2か月間無料で視聴することができるようになっています。
これらのトライアルサービスは期限内に解約すれば料金はかからないので、試してみても損はないでしょう。
今後キャンペーン内容は変更されることがあります。
Rakuten TVのデメリット
では、反対にRakuten TVにデメリットはあるのでしょうか?
お金を払ってサービスを利用するのですから、やはりしっかりとデメリットも知っておきたいですよね。
高画質(HD)で見られないことがある
現在多くの動画配信サービスでは、提供するすべての動画を高画質のHD(ハイビジョン)で見られます。
しかしRakuten TVでは、契約するプランや使用する端末の種類によっては、標準画質であるSD(エスディ)での視聴に限定されることがあります。
画質の目安としては、SDはアナログテレビの標準画質と同じ、つまり一般的なDVDと同じレベルです。
HDは地上デジタル放送と同じ画質、つまりBlu-rayと同じようなレベルになります。
DVDと同じレベルなので、SD画質だからといって見るのに違和感があるほど画質が悪くなることはありません。
画質にそれほどこだわりのない方であれば、特に問題なく視聴することができるでしょう。
しかし、「動画を見るときの画質にこだわりたい!」という方にとっては気になってしまうかもしれないので、事前に見たい動画が高画質に対応しているか確認しておきましょう。
プレミアム見放題プランはU-NEXTのサービスを利用している。
Rakuten TV公式サイトの「プレミアム見放題」案内ページの右上をみると「Pewerd by U-NEXT」という表記があることに気づくと思います。
U-NEXTといえば、Rakuten TVよりも知名度では勝る人気の動画配信サービスです。
実はRakuten TVのプレミアム見放題プランは、U-NEXTの動画サービスを共有で利用している状態なのです。
利用料金は楽天プレミアム見放題もU-NEXTも共通で、月額2,149円(税込)です。
しかしU-NEXTのサービスでは同じ月額料金を支払っても、無料で70誌以上の雑誌が読み放題になったり、U-NEXT内で使えるポイントが毎月1,200ポイント付与されるなどの特典が付いてきます。
また、同じ作品を見るときにもRakuten TVを経由することで画質は下がってしまう可能性があります。
そのため、プレミアム見放題プランだけを利用したいというときには、楽天を経由せずに直接U-NEXTのサービスを契約するほうが、人によっては便利といえます。
しかし、Rakuten TVのプレミアム見放題プランではポイントが貯まる、キャンペーンが豊富などのメリットもあるので、ポイントを活用したいという方にとっては一概にデメリットばかりではありません。
U-NEXTに興味のある方はこちらからどうぞ↓
本ページの情報は2018年12月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
料金
では次にRakuten TVを利用するときの料金について紹介します。
Rakuten TVは基本料金がかからない分、料金体系はやや複雑になっていますのでよく確認しましょう。
購入・レンタル
動画の購入・レンタル料金は、Rakuten TV公式サイトに以下のように記載されています。
基本料金 | レンタル(洋画・邦画・新作) | 購入(洋画・邦画・新作) |
---|---|---|
0円 | 432円~ | 2,160円~ |
いかがですか?
この表を見た方の中には、「正直ちょっと高いかも・・・」と思った方もいるのではないでしょうか。
しかし公式サイトにも注意書きがありますが、この表に記載されているのは目安金額であって、実際にはこれより安い金額でレンタル・販売している作品が数多くあります。
料金は作品ごとに異なり、旧作などは料金が安くなる傾向にあるようです。
旧作アニメ作品の中には1本108円から借りられるものも多くあるので、一度チェックしてみても損はないでしょう。
購入したものは制限なしで何度でも見ることができますが、レンタルの場合には基本的に視聴期限は2日間となります。
また、連続ドラマやアニメ作品には、1シーズンまとめて30日間レンタルや5話まとめて1週間レンタルなどの「おまとめパック」も用意されています。
「おまとめパック」を利用すれば、1話ずつレンタルするよりもずっとお得にサービスを利用することができるので、ぜひ活用してみましょう。
見放題パック
Rakuten TVの見放題パックには、先ほど紹介した通り、「定額見放題」と「プレミアム見放題」という種類があります。
ここでは主な定額見放題パックと、プレミアム見放題パックの料金をまとめてみました。
プレミアム見放題 | 月額2,149円 初回31日間無料 |
Rakuten NBA Special | 月額972円 年間契約7,560円 初回2か月無料 |
Rakuten パリーグSpecial | 月額690円 年間契約5,500円 |
のぎ天2(乃木坂46) | 月額324円 |
声優チャンネル | 月額524円 |
恋する★韓ドラ | 月額864円 |
スタートパック | 月額324円 |
特選グラビアパック | 月額756円 |
タカラヅカ・オン・デマンド | 月額1620円 |
見放題パックをうまく活用すれば、とてもお得に好きなジャンルの動画を楽しむことができます。
たとえば、韓国ドラマ好きの方なら、月額864円の定額見放題パックを契約するだけで、パックに含まれる韓国ドラマが見放題になります。
パックで配信される作品は常時30タイトルに限定されていますが、毎月5~10タイトルが入れ替わるため飽きることもないでしょう。
レンタル店で1本ずつDVDを借りるよりずっとお得ですよね。
対応デバイス
Rakuten TVは以下のデバイスに対応しています。
- テレビ
- パソコン(Windows/Mac)
- PlayStation4
- スマートフォン(iOS/Android)
- Chromecast
多くのデバイスで再生することが可能ですが、デバイスの機種や、契約するプランによっては対応していない場合があります。
(例:プレミアム見放題パックはPlayStation4非対応)
ここでは大まかな概要を紹介しましたが、心配な場合は契約前に公式サイトで確認してみましょう。
Rakuten TVはどんな人におすすめ?
ここまでの内容をまとめると、Rakuten TVは以下のような人におすすめのサービスだといえます。
- 楽天IDを持っている人
- 楽天のサービスをよく利用する人
- 楽天スーパーポイントを活用したい人
- NBAやパリーグに興味のある人
- 月額見放題パックに見たいジャンルがある人
Rakuten TVは基本料金無料なので、すでに楽天IDを持っている方なら、気軽に好きな動画を購入、レンタルすることができます。
楽天のほかのサービスをよく利用する方や、ポイントを活用したいという人にもとてもおすすめです。
また、Rakuten TVのコンテンツの魅力として、ひとつのジャンルに特化した見放題プランが契約できることがあります。
好きなジャンルひとつなら、毎月少しの支払いでたくさんの動画を贅沢に楽しむことができて便利ですよね。
NBAやパリーグ主催試合のLIVE中継が見られる見放題パックがあることも、Rakuten TVを利用する大きな理由になるでしょう。
Rakuten TVまとめ
Rakuten TVの特徴や、利用する上でのメリット・デメリットについて紹介してきました。
確かに画質の問題などで、Rakuten TVのシステムが合わないと感じる方もいると思います。
しかし、基本料金が無料で好きな動画だけを購入することができるので、動画配信サービスに興味がある方はまず気軽にサイトをのぞいてみてください。
もしまだ楽天IDを持っていない人でも、一度IDを取得すれば、RakutenTVだけでなく他の楽天サービスやポイントシステムも使えるようになってとても便利です。
まずはプレミアム見放題プランを無料で31日間楽しんでみてはいかがでしょうか?