ドラえもんの映画版で初の3DCG版として公開され、感動のストーリーに「ドラ泣き」した人が続出した作品「STAND BY ME ドラえもん」の作品情報と、本作を配信する動画配信サービスをご紹介!
「永遠の0」など、数々の名作映画を監督した山崎貴監督がメガホンを取り、ドラえもんのお話の中でも感動のストーリー7つをひとつの映画にまとめてあります。
感動の本作を配信している動画配信サービスをチェックして、ぜひあなたも「ドラ泣き」を体験してみてはいかがでしょうか?
11月21日0時から配信!STAND BY ME ドラえもんのフル動画を無料で視聴!
おすすめ動画配信サービスはコレ!!
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
公開日 | 2014年8月8日 |
---|---|
制作会社 | 白組 ROBOT シンエイ動画 |
キャスト | 水田わさび 大原めぐみ 妻夫木聡 かかずゆみ 木村昴 関智一 松本さち 萩野志保子 三石琴乃 松本保典 田原アルノ 竹内都子 山崎バニラ 高木渉 北村謙次 児玉明日美 後藤光祐 佐藤美由希 寺島惇太 天神林ともみ まつだ志緒理 三木美 Lynn 渡辺拓海 ほか |
上映時間 | 95分 |
公式サイト | STAND BY ME ドラえもん公式サイト |
おすすめポイント!
藤子・F・不二雄生誕80周年記念作品。ドラえもん史上初の3DCGで制作された名作!原作でも人気のエピソードが集められた
日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞
制作には約3年の期間を費やした
世界興行収入は脅威の100億円を突破
STAND BY ME ドラえもんの予告、公式動画
STAND BY ME ドラえもんのあらすじ
ダメダメな小学生・のび太の前に、未来の国から青いロボットと1人の男の子がやってきた。
ロボットの名前はドラえもん。
男の子はセワシといい、のび太の未来の孫だった。
セワシはのび太の将来を淡々と語り出す。
のび太は大人になってもダメダメで、就職も起業も失敗し莫大な借金で子孫を困らせていたのだ。
そこで、のび太と子孫たちの未来をよいものにすべくドラえもんが送りこまれたのだ。
ドラえもんは22世紀に量産されているお世話ロボットで、ポケットから未来の世界のひみつ道具を出すことができる。
のび太をいい人間に育てることができれば、のび太と子孫たちはよりよい生活が送れるのだ。
最初は嫌々だったドラえもんだったが、次第に2人の間には絆が生まれていく。
しかし、2人の間にはあらゆる障壁が立ちふさがる。
目次
STAND BY ME ドラえもんを視聴可能なサービス一覧
STAND BY ME ドラえもんを観られるのはTELASA(旧ビデオパス)
STAND BY ME ドラえもんはTELASA(旧ビデオパス)で視聴できます。
ここからはTELASA(旧ビデオパス)ついてご説明します!
TELASA(旧ビデオパス)は月額618円(税込)で利用できる動画配信サービスです。
TELASA(旧ビデオパス)はauの動画配信サービスですが、TELASA(旧ビデオパス)加入時にau IDを作成すればauユーザーでなくても加入できます。
TELASA(旧ビデオパス)の特徴は3つ。
毎月550円分のビデオコイン(ポイント)がもらえること、レンタル作品はPontaで支払えること、テレビ朝日系列の番組に強いことです。
TELASA(旧ビデオパス)のビデオコインが使えるレンタル作品は大体500円前後なので、毎月有料の映画が1本無料で観えちゃうんですね。
さらに、もらったポイントを使いきってもPontaをためている方ならお得に動画が視聴できます。
なぜなら、レンタル作品の料金はPontaで支払えて、レンタル料金の3%がビデオコインに還元されるからなんです!
そして、TELASA(旧ビデオパス)はテレビ朝日系列の作品が多いので、動画配信サービスでは珍しく特撮ヒーローの見逃し配信やここでしか視聴できない仮面ライダー作品も視聴できます。
TELASA(旧ビデオパス)には無料のお試し期間が15日間あるので、一度無料お試しに申し込んで試しみましょう。
まとめるとTELASA(旧ビデオパス)の特徴は以下の通りです。
評価・感想・口コミ


続編が公開決定!
2014年に公開されたSTAND BY ME ドラえもんの続編となる「STAND BY ME ドラえもん2」が2020年11月20日に公開が決定しました。
脚本・監督は前作と同様に山崎貴と八木竜一がタッグを組みます。
そしてストーリーの主軸として描かれるのは、ドラえもんのストーリーの中でも「1番の感動ストーリー」として人気な「おばあちゃんのおもいで」です。
のび太のおばあちゃんのエピソードは、原作でも「泣ける」エピソードの代表ともいえる作品のひとつ。
ほかにも、前作同様さまざままな感動エピソードが展開されることが予想されますね。
STAND BY ME ドラえもん2とUSJがコラボ!
大阪のテーマパーク・USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で、ドラえもんとのコラボが開催!
2020年8月14日から2021年1月6日の期間限定で、『STAND BY ME ドラえもん 2』XRライドが運行します。
アトラクションは、VR技術を用いてドラえもんたちとタイムトラベルを楽しむジェットコースター。
期間限定なので、映画とともにぜひ楽しんでみてください!
STAND BY ME ドラえもんの見どころ!
2014年に制作された、ドラえもん初の3DCG作品です。
ほかのドラえもん映画とは少し違い、CG、VFX、実写映画などを制作している白組が担当。
監督を「永遠の0」などで知られる山崎貴が務めました。
ドラえもんの中でも特に感動するエピソードを集めた本作は、「泣ける」と話題になり、本作のキャッチコピーの「ドラ泣き」をSNSで投稿する人も増えました。
さらに「STAND BY ME ドラえもん 未完成試写会」として、黒柳徹子やローラなどの著名な芸能人が完成前の本作を試写した動画も公開されています。
STAND BY ME ドラえもんは7つの物語から作られた
STAND BY ME ドラえもんは原作やアニメ版でも人気である以下のお話をひとつの映画にまとめてあります。
- 未来の国からはるばると(原作の第1話、ドラえもんの初登場回)
- 雪山のロマンス(のび太としずかちゃんの結婚譚)
- のび太の結婚前夜(のび太としずかちゃんの結婚譚)
- さようならドラえもん
- 帰ってきたドラえもん
- たまごの中のしずちゃん
- しずちゃんさようなら
STAND BY ME ドラえもんの登場人物紹介
ドラえもん 声:水田わさび
22世紀の未来からやってきた猫型ロボット。
のび太の孫の孫であるセワシとともに、ダメダメなのび太をサポートするためやってきた。
もともとは黄色く猫の耳が頭についていたが、ネズミにかじられてしまいまるでタヌキのような姿に。
野比のび太 声:大原めぐみ/妻夫木聡(青年時代)
平凡な小学生。
あまり取り柄がなく、スポーツ・勉強はさっぱりで運もない。
のび太のダメダメ加減を見かねた孫の孫のセワシが、未来からドラえもんを送り込みサポートを始めた。
泣き虫で、なにかあるとすぐにドラえもんに頼ってしまう。
源静香(しずかちゃん) 声:かかずゆみ
のび太のクラスメイトで、クラスでも1番かわいい女の子。
のび太が好意を寄せており、事あるごとに行動を共にしている。
お風呂が大好きで、1日に最低でも3回は入浴する。
勉強もでき心優しく、ジャイアンやスネ夫もメロメロ。
しかし、バイオリンだけはうまくならない。
剛田武(ジャイアン) 声:木村昴
のび太のクラスメイトで、町のガキ大将。
図体が大きく乱暴な性格から周囲を威圧し、自身の思い通りになるように脅迫めいた言動をしばしばする。
とくにのび太やスネ夫とよく行動を共にし、2人を痛い目に遭わせることも多い。
しかし、心の内には優しく頼もしい面も持ち合わせていて、のび太たちを救うこともある。
骨川スネ夫 声:関智一
のび太のクラスメイト。
実家がお金持ちだからか、気取った態度を取ることが多くのび太たちが反感を買うことも。
ずる賢い性格で、ジャイアンにうまく取り入って得をすることも多い。
しかし逆にジャイアンの怒りを買って痛い目に遭うことも。
セワシ 声:松本さち
のび太の孫の孫で、未来からやってきた少年。
のび太のせいでできた野比家の借金が自分の代まで返済できていないことを嘆き、ドラえもんを送り込んでのび太の未来を変えようとしている。
出木杉英才(出木杉くん) 声:萩野志保子
のび太のクラスメイト。
学校1の秀才で、真面目でまっすぐな性格をしている。
勉強ができることからしずかちゃんと仲良くすることも多く、のび太がひがむことも多い。
野比玉子 声:三石琴乃
のび太の母。
のび太と同じような眼鏡をかけている。
のび太には普段から手を焼いているが、常に心配し気に掛ける。
野比のび助 声:松本保典
のび太の父。
仕事のため家にいないことも多いが、休日はよく居間で寝転んでいる。
STAND BY ME ドラえもんの主題歌
エンディングテーマ
秦基博『ひまわりの約束』
本作の主題歌を担当したのは、男性ソロシンガーソングライターの秦基博さんです。
本作のために書き下ろされた主題歌「ひまわりの約束」は2.5万枚を超える自身最大のヒットとなりました。
「2019年JOYSOUNDカラオケ年間総合ランキング」では、年間ランキング11位を記録。
同じく2019年アニメ曲ランキングでは2位を獲得しています。
ドラえもんのように長く愛される名曲です。
STAND BY ME ドラえもんの公開日・配信情報
見逃し配信情報
TELASA
公開日情報
2014年8月8日
作品情報
監督 | 山崎貴 八木竜一 |
---|---|
原作・原案 | 藤子・F・不二雄 |
脚本 | 山崎貴 |
音楽 | 佐藤直紀 |
毎月550ポイントもらえる
Pontaポイントでレンタル料が支払える(レンタル作品を購入するとビデオコインが3%還元)
無料のお試し期間が15日間ある