年末恒例のお楽しみ「絶対に笑ってはいけない24時シリーズ」
2020年は「絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時」でしたね。
「もう1回ぐらい見直そうと思って録画したけど結局消した」
「ジャニーズや大物芸能人が出た回がもう一度観たい」
という声も聴かれるので、歴代の笑ってはいけないシリーズ全作品が見放題で視聴できる動画配信サービスを調べました!
調査した結果、2020年12月1日現在Huluで独占配信&見放題配信中でした。
動画配信サービスなら「観たい」と思ったらすぐに笑ってはいけないが視聴できるので、この記事を読んでガキ使が観たくなったらすぐにHuluで視聴してください。
※紹介している作品は、2020年12月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
この記事ではほかにも
笑ってはいけないって過去にどんな企画があったっけ?
学生のころに見たあれが観たい!
今年は何をやるの?
という方に向けて笑ってはいけない全企画一覧表と最新情報掲載しているのでチェックしてください!
目次
- 2020年~2021年のテーマは「絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!」
- 笑ってはいけない全18作品一覧
- 笑ってはいけない歴代シリーズおすすめランキング!
- 笑ってはいけないが視聴できる動画配信サービスまとめ
- ガキの使い 絶対に笑ってはいけないシリーズの口コミ&感想
- ガキの使い主要タレント紹介
- 歴代17作品&罰ゲームを振り返り
- 絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!(2019)
- 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!(2018)
- 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!(2017)
- 絶対に笑ってはいけない科学博士24時(2016)
- 絶対に笑ってはいけない名探偵24時(2015)
- 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時(2014)
- 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時(2013)
- 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時(2012)
- 絶対に笑ってはいけない空港24時(2011)
- 絶対に笑ってはいけないスパイ24時(2010)
- 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時(2009)
- 絶対に笑ってはいけない新聞社24時(2008)
- 絶対に笑ってはいけない病院24時(2007)
- 浜田・山崎・遠藤 罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない警察24時!!(2006)
- 絶対に笑ってはいけない高校(2005)
- 浜田・山崎・田中罰ゲーム 笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原(2004)
- 松本チーム罰ゲーム 絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅(2003)
- 松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅!(2001)
- 浜田チーム 体育館で24時間鬼ごっこ!(2000)
- まとめ
2020年~2021年のテーマは「絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!」
2020年11月27日に今年のテーマが発表されました!
SNSで目撃情報が上がっていましたが、今年のテーマは「カジノ&ホテル」
ガキメンバー5人は、一攫千金を夢見る大貧民。
ラスベガスの豪華なショーやイベントを体験しつつ、手持ちの財産を増やしていくよう。
また、仕掛け人の大物芸能人たちはカジノのホテルオーナーなどに扮して待ち受けている模様です。
引用:ガキの使いやあらへんで!公式サイト
笑ってはいけない全18作品一覧
2005年~2020年まで放送された笑ってはいけないを一覧にまとめました。
第18回 | 絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時! | 2020年12月31日 |
---|---|---|
第17回 | 絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時! | 2019年12月31日 |
第16回 | 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時! | 2018年12月31日 |
第15回 | 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時! | 2017年12月31日 |
第14回 | 絶対に笑ってはいけない科学博士24時 | 2016年12月31日 |
第13回 | 絶対に笑ってはいけない名探偵24時 | 2015年12月31日 |
第12回 | 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 | 2014年12月31日 |
第11回 | 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時 | 2013年12月31日 |
第10回 | 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時 | 2012年12月31日 |
第9回 | 絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時 | 2011年12月31日 |
第8回 | 絶対に笑ってはいけないスパイ24時 | 2010年12月31日 |
第7回 | 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時 | 2009年12月31日 |
第6回 | 絶対に笑ってはいけない新聞社24時 | 2008年12月31日 |
第5回 | 絶対に笑ってはいけない病院24時 | 2007年12月31日 |
第4回 | 絶対に笑ってはいけない警察24時 | 2006年12月31日 |
第3回 | 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール) | 2005年10月4日 |
第2回 | 笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原 | 2004年12月28日 |
第1回 | 絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅 | 2003年7月27日~2003年8月17日(全4回) |
※表は横にスクロールします
笑ってはいけない歴代シリーズおすすめランキング!
150名の方にサイト独自のアンケートを実施。
「1番面白かった笑ってはいけないはどれか?」ランキングを作成しました。
順位 | シリーズ名 | 得票数 | 放送年 |
---|---|---|---|
1位 | 絶対に笑ってはいけない科学博士24時 | 16票 | 2016年 |
2位 | 絶対に笑ってはいけない病院24時 | 15票 | 2007年 |
3位 | 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時! | 14票 | 2017年 |
↓全作品の順位、刺客人気ランキングはコチラ
笑ってはいけないが視聴できる動画配信サービスまとめ
笑ってはいけないの配信は、ここ数年Huluでしています。
毎年12月ごろになると配信が始まり、年が明けてしばらく経つと配信は終了します。
つまり、年末から年始にかけて笑ってはいけない全作品を観たいならHuluに加入すればよいのです!
2020年12月1日現在、Huluでは笑ってはいけないが16作品配信中です。
1作目の温泉宿一泊二日の旅から2018年のトレジャーハンターまで独占配信中、Huluでしか視聴できません。
年末から年始以外の時期は配信がないので、TSUTAYA DISCASを利用しましょう。
詳しく説明しますね。
年末年始ならガキの使いやあらんで!はhuluで視聴可能

Huluはガキ使を放送している日テレが運営している動画配信サービスです。
そのため、日テレ系のバラエティ番組に強くここ数年毎年「笑ってはいけない」の動画配信をしています。
毎年12月ごろになると配信が始まり、年明けには配信が終了するので配信していたらすぐに視聴しましょう。
ちなみに、毎週放送している「ガキの使いやあらへんで」も毎週配信中!
前回の見逃し放送はもちろん、約1ヶ月前の作品までさかのぼれますよ。
TSUTAYA DISCASのDVD宅配レンタルは旧作借り放題!

TSUTAYA DISCASはDVDレンタルでおなじみのTSUTAYAの宅配レンタルサービスです。
宅配レンタルとは、DVDを注文したら自宅に届き返却はポストでできるサービス。
まだ使ったことがないなら、30日間の初回無料お試しが適用されるので、まずは試してみましょう!
TSUTAYA DISCASの特徴はDVD化していれば大抵の作品がレンタルできるところ。
そのため、毎週やっているガキ使の「名作傑作選」や「ダウンタウンのごっつええ感じ」など現在配信されていない作品も視聴可能です。
気になる作品があればすぐにレンタルしましょう!
ガキの使い 絶対に笑ってはいけないシリーズの口コミ&感想





ガキの使い主要タレント紹介
今更説明不要だとは思いますが、笑ってはいけないのネタを思い出しながらどうぞ!
浜田雅功(ダウンタウン)
やたらと女装させられることが多い57歳、出前館CDO(チーフ出前オフィサー)。
たらこ唇と最近は老化ぶりをとにかくいじられている。
漫☆画太郎画伯の「なつみ生きとったんかワレ!」はもはや伝説。
松本人志(ダウンタウン)
なぜか毎回監禁される57歳ゴリラ。
最近は筋肉ネタ、親ばかネタ、家族ネタが定番となりつつある。
メンバー5人の中でも毎回かなり罰ゲームを食らっている。
月亭方正(旧:山崎邦正)
毎年、蝶野正洋にビンタを食らっている落語家。
2013年に「山崎」から「方正」へと呼び方が変わった。
エイリアン「ホウセイ マイ フレンド」
遠藤章造(ココリコ)
元嫁千秋と自身の家族がいじられているダイナマイト四国。
笑ってはいけないで「誰だ、この一般人は?」と思ったら大体遠藤章造の家族。
方正と一緒に食べていたエリート塩(ガースー塩大福)はみんなのトラウマ。
田中直樹(ココリコ)
動物系の知識に詳しい2児のパパ。
毎年引き出しの中のDVDを視聴後ひどい目に遭っている。
子煩悩であり、田中と子供の感動エピソードは笑ってはいけないでもとりあげられてい田中タイキック。
歴代17作品&罰ゲームを振り返り
「そういえばこんなシーン覚えているけど、どの回だっけ?」とお悩み中の方の思い出すきっかけにしてください。
絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!(2019)
舞台は「県立ヘイポーお豆ヶ丘高校(豆高)」、メンバーは生徒に扮していました。
この年は元SMAPの稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛の「新しい地図」メンバーが参戦。
イケボで下ネタを歌う稲垣吾郎、ミニスカ教師の香取慎吾、ブリーフ一丁の全裸監督に扮した草なぎ剛。
元国民的アイドルの全力を出し切ったコントは、新年の芸能ニュースを騒がせました。
笑ってはいけないアメリカンポリス 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
藤原寛 | ペットボトルロケット |
絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!(2018)
舞台は「ヘイポー財団法人お豆考古学研究所」。
新人冒険家に扮するメンバー5人に笑いの刺客が襲い掛かる、というものです。
この年はひょっこりはんがブレイクした年だったので、引き出しネタもひょっこりはんにちなんだものでした。(ただしひょっこりはん本人は出演していない)
笑ってはいけないトレジャーハンター 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
ライダース鬼 | ライダースジャケット |
絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!(2017)
「ヘイポー州立おまめ中央警察署」が舞台であり、2006年の警察24時とは違う場所が舞台です。
この年から近年大物俳優があり得ない役で出演する出演OKダービーが始まりました。
2017年はふなっしーになった西郷輝彦が登場、全員を即OUTに追い込みました。
笑ってはいけないアメリカンポリス 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
ジーパン鬼 | ジーパン |
絶対に笑ってはいけない科学博士24時(2016)
「ガースー黒光り科学研究所」が舞台でした。
ちなみに2017年から「ヘイポーお豆××」という場所が舞台となるため、ガースー黒光り最後の場所です。
この年は斎藤工がサンシャイン池崎の別の姿、「サンシャイン斎藤」として登場。
預金残高や暗証番号をセクシーに叫び視聴者にすさまじいインパクトを残しました。
科学博士24時 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
玄関マット鬼 | 玄関マット |
ケツバット鬼 | バット |
絶対に笑ってはいけない名探偵24時(2015)
「ガースー黒光り探偵事務所」を舞台。
石坂浩二扮する金田一耕助やローラの似せる気のない古畑任三郎など探偵もののパロディ全開です。
また、エンディングの替え歌はEvery Little Thingなのですが、この年はELT本人が替え歌を歌っていました。
笑ってはいけない名探偵 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
ケツバット鬼 | バット |
絶対に笑ってはいけない大脱獄24時(2014)
職業が多い笑ってはいけないの中では珍しい、監獄「ガースー黒光り中央刑務所」が舞台でした。
そのため全員囚人の格好でした。
ちなみに、妙にリアルな浜田の顔が彫刻されたかぼちゃ。
通称「浜田パンプキン」が登場したのはこの年です。
笑ってはいけない大脱獄 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
ケツバット鬼 | バット |
絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時(2013)
「ガースー黒光り地球防衛軍」を舞台に、新人隊員がひどい目に遭いました。
この年に、エイリアンが発した「ホウセイ マイ フレンド」はネタとして一部でもてはやされたのですが…。
ガースー塩大福(エリート塩)は2013年最後のトラウマをお茶の間に植え付けました…。
笑ってはいけない地球防衛 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
絶対に笑ってはいけない熱血教師24時(2012)
「ガースー法人 聖黒光り学園」にて5人は教師として登場しました。
ちなみに2013年から山崎 邦正から月亭 方正に改名したので、「ヤマザキ OUT」が聞ける最後の年です。
この辺から松本への筋肉いじりが始まります。
笑ってはいけない熱血教師 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 黒忍者軍団 | 黒い棒 |
絶対に笑ってはいけない空港24時(2011)
「ガースー黒光りエアラインシステム」で働く客室乗務員がテーマでした。
客室乗務員がテーマなので珍しく浜田だけでなく全員が女装している回です。
ネットミームで名高い「なつみ生きとったんかワレ」が登場したのはこの年です。
この年は「ダウンタウン」が出演する缶コーヒー、ジョージアとエメマンの宣伝が放送。
その関係もあり笑ってはいけない空港とコラボCMが放送されるなど番組の枠を飛び出した演出が放送されました。
笑ってはいけない空港 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
絶対に笑ってはいけないスパイ24時(2010)
「ガースー黒光り諜報局」にて新人スパイたちに笑いの刺客が襲い掛かります。
番組放送前の記者会見にて遠藤は見どころを次のように語っていました。
「松本さんと2人で風呂に入れられ放置される時間、雰囲気がみどころ」
絶対に笑ってはいけないスパイ24時 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックアーミー軍団 | 黒い棒 |
絶対に笑ってはいけないホテルマン24時(2009)
「ガースー黒光りプリンセスホテル」で働く新米ホテルマンの設定で放送されました。
2009年は松本人志と伊原凛が結婚した年でした。
そのため、この年以降、松本がちょいちょい家族ネタや子供ネタでいじられるようになります。
また、この年から毎年年末の夕方6:30~深夜0:30までの放送になります。
笑ってはいけないホテルマン 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックタイツ軍団 | 黒い棒 |
絶対に笑ってはいけない新聞社24時(2008)
「ガースー黒光り新聞社」を舞台に記者に扮した5人が笑いの刺客たちによって、ボロボロにされます。
この年から番組名物の「新おにぃ」が登場します。
前年2007年に遠藤章造と離婚をしたため、千秋の再婚相手として記者会見に登場。
その後、笑ってはいけないの様々な場面で笑いの刺客として登場します。
笑ってはいけない新聞社24時 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックタイツ軍団 | 特大鉛筆 |
絶対に笑ってはいけない病院24時(2007)
「ガースー附属黒光り記念病院」が舞台です。
この年は看護師がテーマだったこともあり、浜田だけでなく全員女装でした。
また、2007年以前の笑ってはいけないでは、浜田チーム、松本チームのどちらかだけ「笑ったら罰ゲーム」でした。
しかし、この年から今の笑ってはいけないのように全員参加となりました。
絶対に笑ってはいけない病院24時 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
ブラックナース | 黒い棒 |
浜田・山崎・遠藤 罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない警察24時!!(2006)
浜田・山崎・遠藤に対するガキ使の罰ゲーム企画として放送していました。
「しゃくれ警察署」を舞台にしているなど、今の笑ってはいけないと少し違うところがありますね。
この年から放送が毎年12月31日の年またぎが恒例となりました。
浜田・山崎・遠藤 罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない警察24時!! 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
アメリカンポリス | 警棒 |
絶対に笑ってはいけない高校(2005)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の企画でゲームに負けた、松本・山崎・遠藤・田中に対する罰ゲーム企画です。
「私立くちびる西高校」を舞台に松本達が高校生として過ごしていました。
この年からジミー大西VTR、「引き出しの中に何かが入っており、開けたらひどい目に合う」が定番となります。
絶対に笑ってはいけない高校 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
他校の生徒(浜田含む) | 竹刀 |
浜田・山崎・田中罰ゲーム 笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原(2004)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の企画でゲームに負けた、浜田・山崎・田中に対する罰ゲーム企画でした。
この年といえば、メンバーが訪れた寺にて歴代住職として飾られていた「ジュウシマツ住職」は一部でネタ化しました。
「AAや動画などで学生の頃に見かけた」人も多いのでは?
笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
SM隊 | ムチ |
住職 | 警作 |
松本チーム罰ゲーム 絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅(2003)
この回はまだ年末の年またぎ企画ではなく、ガキ使の番組内で4回に分けて放送されました。
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の企画でゲームに負けた、松本・山崎・遠藤・田中に対する罰ゲーム企画でした。
また、仕掛け人として浜田が登場したこともあり、「誰も笑っていないのに罰が執行される」など傍若無人ぶりがよくわかります…。
罰ゲームの内容も「吹き矢」となっており「痛くて刺された後が残る」凶悪なものでした。
絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅 罰ゲーム内容
お仕置き人 | 道具 |
---|---|
番頭と中居 | 吹き矢 |
松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅!(2001)
笑ってはいけないシリーズになる前の「松本人志」単独の罰ゲーム企画、廃旅館を舞台にひとりで様々なミッション(罰ゲーム)をこなしていく内容でした。
実際には廃旅館ではなく実際に営業してる旅館を貸し切ってのロケですが、途中松本が怖くなって浜田に「部屋に残れ」とお願いするシーンもありました。
浜田チーム 体育館で24時間鬼ごっこ!(2000)
罰ゲーム企画DVD化第1弾!浜田雅功・ココリコ・山崎邦正の浜田チームが体育館で24時間「鬼ごっこ」をしました。
現在の罰といえば「ケツバット」ですが「体育館24時間鬼ごっこ」は、様々な罰が書かれた「鬼」がメンバーを追いかけて捕まるとその罰ゲームを受ける内容でした。
「捕まる」というのがポイントで捕まらなければ「罰」を受けなくてよいルールです。
まとめ
毎年の締めくくりに笑ってはいけないを観ている方も多いのですが、最初から最後まで画面から目を離さずに観ていたというかたは少ないでしょう。
大掃除も終わってザッピングしながらゆるーく笑ってはいけないを観るのもいい年越しですよね。
しかし、年末年始の時間があるときに動画配信サービスを使って笑ってはいけないを見直してみるのもいいかと思います。
「ああ。そういえばこの年はこんなんあったなぁ」と思い返してみましょう。