2017年に放送されたドラマ「ハロー張りネズミ」。
原作は、1980~89年まで連載された、弘兼憲史さんの人気マンガです!
弘兼憲史さんといえば、前クールのドラマで放送していた大人の恋愛ドラマ「黄昏流星群」や、「島耕作シリーズ」の原作者としても知られています!
主演の瑛太さんを筆頭に、深田恭子さん、山口智子さん、森田剛さんら演技派俳優陣が、作品に更なる彩りを加えてくれます!
シリアスなイメージがある探偵ドラマですが、気づいたら「笑っていた」なんていうこともあるコメディ要素たっぷりの探偵ドラマ。
今回は、「ハロー張りネズミ」のあらすじ、魅力などをご紹介していきたいと思います。
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
ハロー張りネズミの予告、公式動画
現在調査中
ハロー張りネズミあらすじ
2017年に豪華出演者と共にドラマ化が実現した「ハロー張りネズミ」。
ここでは、「ハロー張りネズミ」のあらすじをご紹介していきたいと思います!
物語の舞台は、東京都板橋区の下赤塚でひっそりと構える「あかつか探偵事務所」です。
あかつか探偵事務所は、借りていた部屋の家賃を払うお金がなく、お金になる仕事をする必要がありました。
そんな存続が危うい探偵事務所ですが、そこには誰もやりたがらない案件ほどやる気を出す「ハリネズミ」こと七瀬五郎と、その仲間たちが探偵の依頼を待っていました。
そんなある日も依頼がなく、事務所の下にあるスナックで、バイトの女の子と楽しく談笑する五郎とグレ(木暮久作)。
しかし、天井からドンドンと物音が!
これは、所長である風かほるが探偵の依頼を知らせる合図でした。
その依頼内容は、「一カ月前に亡くした娘を探してほしい」というもの。
一見どこの探偵事務所も引き受けてくれなさそうな依頼ですが、五郎たちは引き受けることに・・・。
「どうしてこのような依頼をしてきたのか?」「五郎たちはどのように依頼に応えるのか?」これまでの探偵ドラマを覆す新しい探偵ドラマの幕開けです!
また、3人で依頼を受けていた「あかつか探偵事務所」ですが、そこに依頼で来た四俵蘭子も加わります!
情に厚い五郎と、涙もろいグレ、お酒が大好きでだらしがないかほる、そして探偵未経験の蘭子が、さまざまな相談を解決します!
ハロー張りネズミを観ることができるのはTSUTAYA DISCAS
ハロー張りネズミはTSUTAYA DISCASでDVDをレンタルできます。
ただし、TSUTAYA DISCASは普通のTSUTAYAのDVDレンタルとは違い「DVD、BD借り放題の宅配レンタル」でとってもお得で便利なんです。
詳しく解説しますね!
TSUTAYA DISCASは月額料金を払えばあとは借り放題のDVDレンタルサービス
TSUTAYA DISCASは月額料金を支払えば、「新作数枚、旧作は借り放題のDVDレンタルサービス」です。
新作の枚数は加入するプランによって異なりますが、例えば月額1,865円の「定額レンタル8」ならば新作DVDを8枚までレンタルできます。
もちろんレンタルできるのはBD(ブルーレイディスク)もOK!ジャンルによって借りられない、旧作はDVDのみということはありません。
TSUTAYA DISCASはインターネット上で借りたいDVDを注文、すると後日自宅に注文したDVDが届き視聴後はお近くのポストから返却するだけなので手間もかかりません。
しかも!TSUTAYA DISCASは延滞料や返却期限はないのでゆったりと自分の好きな時にレンタルDVDを視聴できます。
TSUTAYA DISCASは「定額レンタル8」のみ初月無料のサービスがあります。
宅配レンタルサービスを使ったことがないという方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
まとめるとTSUTAYA DISCASの内容は以下の通りです。
・インターネットで注文、ポストで返却すればいいので手間がかからず便利
・定額レンタル8は初月無料サービスがあるのでおすすめ!
評価・感想・口コミ

ハロー張りネズミの話数とサブタイトル
各話 | FILE | 放送日 | サブタイトル | 視聴率 |
---|---|---|---|---|
第1話 | FILE No.1 | 7月14日 | 代理娘 | 10.3% |
第2話 | FILE No.2 | 7月21日 | 蘭子という女-前編- | 7.6% |
第3話 | 7月28日 | 蘭子という女-後編- | 6.6% | |
第4話 | FILE No.3 | 8月4日 | ママ、淋しかったの-前編- | 4.8% |
第5話 | 8月11日 | ママ、淋しかったの-後編- | 6.7% | |
第6話 | FILE No.4 | 8月18日 | 死者からの手紙 | 6.9% |
第7話 | FILE No.5 | 8月25日 | 下赤塚ロマンス | 8.1% |
第8話 | FILE No.6 | 9月1日 | 残された時間 | 8.1% |
第9話 | FILE No.7 | 9月8日 | 下赤塚戦士レッドマン | 6.6% |
最終話 | LAST FILE | 9月15日 | 眠る埋蔵金 | 6.8% |
※○表は横にスクロールします
探偵ドラマ「ハロー張りネズミ」のここに注目!
「ハロー張りネズミ」の魅力は、探偵としての仕事だけにとどまりません。
注目ポイントは、「五郎と蘭子の恋愛模様」です!
なんと五郎は、初めて会った蘭子に一目ぼれしてしまいます。
果たして、五郎の恋は実るのでしょうか・・・?
恋愛以外のことなら自分の思っていることを言えますが、恋愛にはなると急に奥手になってしまう五郎。
なかなか想いを伝えることができない五郎にも注目してご覧ください!
また、ドラマが撮影されている「ロケ地」も注目ポイントです。
ドラマの舞台となる「あかつか探偵事務所」は、原作では東京都板橋区の下赤塚にあるという設定で、物語は進んでいきます。
なんと、実際にドラマの撮影が行われた場所も同じ場所なのです・・・!
「ハロー張りネズミ」は、東京都板橋区の「赤塚一番通り商店街」で行われました。
そのため、「あかつか探偵事務所」も存在しますし、ドラマ中に流れたあのシーンや、このシーンも実在します。
東京に行った際には、「赤塚一番通り商店街」に行って、ドラマの雰囲気を味わってみるのもいいですね!
ハロー張りネズミの原作
このドラマ最大の魅力は、「一風変わった依頼に応えていく」ところです。
あかつか探偵事務所にはさまざまな依頼が舞い込んできます。
なかには、探偵ドラマではなかなか出てこないような「オカルトエピソード」も。
例えば、「死んだ娘を探してほしい」といった依頼や、「部屋に誰かいる気配がするからどうにかしてほしい」というもの、ときには依頼人の片思いの手伝い、殺人事件まで・・・。
依頼内容は多岐にわたります。
一見探偵が引き受けるような依頼ではないように思えますが、「カネと人情」をモットーにしているあかつか探偵事務所は、依頼に応えるべく奮闘します!
無理そうな依頼に、五郎たちはどのように応えていくのか・・・?
依頼人のために頑張る探偵人たちから、目が離せません!
先ほども説明しましたが、「ハロー張りネズミ」は漫画が原作です。
原作を読みたいという方はぜひこちらから↓

ハロー張りネズミの登場人物(キャスト・声優)紹介
七瀬五郎(ななせごろう)演:瑛太
あかつき探偵事務所の探偵の一人で、この物語の主人公である。
髪型がハリネズミに似ていることから、「ハリネズミ」と呼ばれている。
常に陽気で、情に厚く、素直な性格である。
四俵蘭子(したわららんこ)演:深田恭子
あかつき探偵事務所の探偵の一人。
天然な部分もあるが、明るい性格。
あかつき探偵事務所のアイドル的存在である。
木暮久作(こぐれきゅうさく)演:森田剛
同じく、あかつき探偵事務所の探偵の一人。
通称「グレさん」。
明るい性格で、事務所のムードメーカーである。
依頼人に感情移入しやすく、涙もろい。
風かほる(かぜかおる)演:山口智子
あかつき探偵事務所の所長である。
人望はあるが、酒にだらしがない。
作品情報
今回は、「ハロー張りネズミ」についてご紹介してきました。
大人気マンガをドラマ化したことで話題になった探偵ドラマ。
なんと、2017年に放送されたドラマ以外にも、唐沢寿明さん主演で1991年に映画化され、1996年にもスペシャルドラマが制作されるなど、とても人気の作品です。
「カネと人情」をモットーに、探偵事務所のメンバーたちがどこにも頼るところがなくて困った依頼人たちを救います!
「どのように依頼に応えていくのか」と展開が気になりますが、クスッと笑えるシーンもあり、ほのぼのとしたドラマになっています。
ゆっくりと心を休めたい週末などにご覧になってはいかがでしょうか?
放送期間 | 2017年7月14日~9月15日 |
---|---|
キャスト | 瑛太、深田恭子、森田剛、山口智子、ほか |
スタッフ | 脚本:大根仁、二宮孝平、ほか 演出:大根仁 原作:弘兼憲史「ハロー張りネズミ」 |
制作 | TBS |
放送回数 | 10回 |
主題歌 | SOIL&”PIMP”SESSIONS feat.Yojiro Noda「ユメマカセ」 |
公式サイト | ハロー張りネズミ公式サイト |
原作 | 弘兼憲史「 |
見たいドラマ・アニメがTVerにない場合はこの記事で紹介している動画配信サービス(VOD)をチェックしてみましょう!
動画配信サービスなら見逃し配信や関連作品がCMなしで視聴出来ます。