女性ファンが多いゲーム「刀剣乱舞」が、2017年7月から9月にかけて「活撃刀剣乱舞」としてアニメで放送されました。
活撃刀剣乱舞はバトルが主体で、アクションシーンの描写は細かくとても見応えがあります。
すでにゲームをプレイしている方や、「ゲームは未プレイだけど評判を聞いて気になっている」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「活劇刀剣乱舞」のストーリーや、アニメで登場するキャラクター・アニメのみどころを解説していきます!
最後には、「活劇刀剣乱舞」の動画を視聴できる動画配信サービスもご紹介しますね。
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
放送開始日 | 刀剣乱舞-花丸-:2016年10月 – 12月 続『刀剣乱舞-花丸-』:2018年1月 – 3月 活撃 刀剣乱舞:2017年7月 – 9月 |
---|---|
制作会社 | 動画工房 ufotable |
テレビ局 | TOKYO MXほか |
キャスト | 皆川純子 永塚拓馬 杉山紀彰 奥村翔 高橋伸也 小野大輔 稲田徹 石谷春貴 ほか |
話数 | 刀剣乱舞-花丸-:全12話 続『刀剣乱舞-花丸-』:全12話 活撃 刀剣乱舞:全13話 |
シリーズ・関連作品 | 刀剣乱舞-花丸- 続『刀剣乱舞-花丸-』 活撃 刀剣乱舞 |
公式サイト | 活撃 刀剣乱舞公式サイト |
公式Twitter | 活撃 刀剣乱舞公式Twitter |
活撃 刀剣乱舞の予告、公式動画
活撃 刀剣乱舞のあらすじ
時は西暦2205年。
時の政府は、過去にさかのぼって歴史を変えようとする謎の組織「歴史修正主義者」に対抗しようと、物の思いや心を目覚めさせる力を引き出す能力をもつ「審神者」(さにわ)を頼ります。
審神者はその力によって刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」を呼び起こして各時代に送り込み、正しい歴史を守るべく敵を討伐していきます。
しかし、戦いの中で「刀剣男士」と「歴史修正主義者」どちらにも付かない「検非違使」という第三勢力が現れ、検非違使もまた敵として刀剣男士の前に立ちはだかるのでした・・・。
目次
「活撃 刀剣乱舞」アニメ全話(1話~最終回)を配信している動画配信サービスまとめ
活撃 刀剣乱舞を観ることができるのはU-NEXT
活撃 刀剣乱舞はU-NEXTで観ることができます。
U-NEXTついて概要をご説明します!
U-NEXTなら無料お試し期間中に600ポイント、毎月1,200ポイントもらえる
例えばU-NEXTの場合、配信が始まったばかりのハリウッド映画は大体約500円~、ドラマは1話約300円~、アニメは1話約200円~なので入会したらすぐにポイントを使って最新作が楽しめます!
しかも!ポイントは動画以外にも使えるのでU-NEXTがおこなっている電子書籍サービスにも使えます。
値段は作品によって異なりますが、ジャンプのコミックス1冊は約400円、ライトノベルも安いものならば約400円のものもあるので気になる作品の原作が読めることも。
U-NEXTは本入会すると月額1,990円(税抜)で利用できるサービスです。
2,000円近くとちょっとお高いサービスではありますが、じつはお得に使える秘密があります。
それは毎月配布される1,200ポイントがあり、実質約800円で使えるからなんです!
無料お試し期間中にも600ポイントもらえるので忘れずに活用しましょう!
作品数は見放題180,000本以上、レンタル20,000本以上と豊富なラインナップです。
最近ではDVDレンタルよりも早い配信もあるので、流行りの作品を早く、お得に観たい方にもおすすめです!
また、アカウントを最大4つまで分ける機能があるのでシェアして使うことも可能です。
アカウントは視聴履歴が分けられるので履歴が知られることもありません。
もちろん同時視聴もできるので、「誰かひとりが観ているので他の3人が視聴できない」ということもありません。
まずは、無料のお試し期間が31日間あるので使い心地を確かめてみるとよいでしょう! U-NEXTをまとめるとこんな感じです。

評価・感想・口コミ




ゲーム内ではプレイヤー自身である「審神者」が活劇はキャラとして出てくるのも注目どころで、活劇から原作ゲームや本丸のほのぼのな日常が描かれる「刀剣乱舞-花丸-」から入ってみてもよいかも
刀剣乱舞の話数とサブタイトル
花丸第1期
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 睦月 ちょーしにのんな |
第2話 | 如月 言いたいことなんて…、何もない |
第3話 | 弥生 一万分の一なんですって |
第4話 | 卯月 強さって、なんだろうな |
第5話 | 皐月 優しいは、強い |
第6話 | 水無月 この本丸は、めでたいね |
第7話 | 文月 誰かを想う幸せ |
第8話 | 葉月 幽霊退治戦隊、結成! |
第9話 | 長月 その過去があるから |
第10話 | 神無月 本当に大事な思い出 |
第11話 | 霜月 沖田譲りの、冴えた一撃 |
第12話 | 師走 僕たちの本丸は、今日も花丸 |
花丸第2期
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 睦月 強くならなきゃ |
第2話 | 如月 明日もいい日になりますように |
第3話 | 弥生 絶対負けねーッ! |
第4話 | 卯月 この本丸の仲間だからだ |
第5話 | 皐月 俺だから、できること |
第6話 | 水無月 これからもよろしく |
第7話 | 文月 いざ、大勝負 |
第8話 | 葉月 このことは秘密だからな |
第9話 | 長月 たまにはいいですね… |
第10話 | 神無月 ね、大丈夫でしょう |
第11話 | 霜月 期待しているよ |
第12話 | 師走 花丸な日々の物語 |
活撃
話数 | サブタイトル |
---|---|
第一話 | 出陣 |
第二話 | 部隊長 |
第三話 | 主の命(あるじのめい) |
第四話 | 守りたかったもの |
第五話 | 戦火 |
第六話 | 本丸 |
第七話 | 第一部隊 |
第八話 | 歴史を守る |
第九話 | 元の主(あるじ) |
第十話 | 忠義の向かう先 |
第十一話 | 鉄の掟 |
第十二話 | 箱館戦争 |
第十三話 | 活撃 |
※○表は横にスクロールします
そもそも「刀剣乱舞」ってなに?
「刀剣乱舞がゲームということはわかるけど、どんなゲーム?」と疑問に思う方もいるでしょう。
ということで、まずは原作となったゲーム「刀剣乱舞」の概要やストーリーをご紹介します。
刀剣乱舞は、DMMゲームズとニトロプラスという会社が共同製作したPCブラウザゲームです。
今ではスマホアプリが開発されたことでこれまで以上にユーザーが増え、人気は依然として高いままです。
日本の名刀を擬人化した「刀剣男士」を集めて、日本の歴史に残る戦場に現れる謎の敵を倒していくという育成シミュレーションゲームになっています。
「活撃刀剣乱舞」とは?
「活撃刀剣乱舞」の舞台は文久三年、倒幕派と佐幕派が二分したことで刀の時代に幕を下ろした幕末です。
刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広(ほりかわくにひろ)は、当時同じ持ち主・新選組の土方歳三の元にあった和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)と雨が降る山道を駆け抜けていました。
刀剣男子の役目は「正しい歴史を守ること」。
堀川は陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)や薬研藤四郎(やげんとうしろう)、蜻蛉切(とんぼきり)、鶴丸国永(つるまるくになが)という仲間たちと、時間遡行軍を討伐するため戦に出向きます。
和泉守兼定と堀川国広たちは、歴史を守ることができるのでしょうか?
活撃 刀剣乱舞のみどころ
「活劇 刀剣乱舞」のみどころは、なんといっても迫力満点のアクションシーンです!
アニメ制作の基盤は、「Fate/Zero」や「衛宮さん家の今日のご飯」などを手掛け、映像のきれいさや戦闘描写に定評のあるufotable(ユーフォーテーブル)です。
アクションシーンの細かな表現は、「さすがufo」としかいいようがありません。
他にも豪華声優陣が参加し、「活劇刀剣乱舞」ならではのキャラクターたちのやり取りを楽しむことができます!
ゲームをプレイしたことがない方や、バトルアニメが好きな方・歴史が好きな方など、幅広い層が「面白い!」と感じられる作品ですので、興味がある方はぜひ観てみてくださいね!
活撃 刀剣乱舞の登場人物(キャスト・声優)紹介
続いては、活撃刀剣乱舞に登場する個性豊かなキャラクターたちとアニメのみどころをご紹介しますね!
本作に登場する刀剣男士たちはメインとなる「第二部隊」と精鋭部隊である「第一部隊」の2チームに分かれていますので、部隊ごとにまとめてご紹介します。
【第二部隊】
和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)声:木村良平
和泉守兼定は新選組の土方歳三が愛刀として使っていた刀で、美術品としての美しさと武器としての実力を兼ね備えいますが、以前の持ち主に似て短気なところも・・・。
歴代兼定の中でも優秀と呼び声の高い刀工・二代目「之定」が打った刀ではなく、後継にあたる十一代目または十二代目が造った刀とされていますが、実際の出所はわかっていないようです。
陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)声:濱健人
坂本龍馬の愛刀として有名な刀で、素直で明るい性格の持ち主です。
先を見た考え方を持つ新しいもの好きで、以前の所有者と同じように「刀は時代遅れ」という考えのもと刀と拳銃をどちらとも使っている場面が描かれています。
堀川国広(ほりかわくにひろ)声:榎木淳弥
堀川国広は和泉守兼定と同じく土方歳三の愛刀であったと言われ、兼定の相棒かつ助手を自称しています。
安土桃山時代に活躍したとされている刀工・堀川国広が造ったという説があるようです。
劇中冒頭では刀剣男士として顕現してから、初めての部隊入りを果たしました。
薬研藤四郎(やげんとうしろう)声:山下誠一郎
薬研藤四郎は刀工・粟田口吉光が打った短刀で、「薬研を切るほどの切れ味だが、主の腹は斬らない」と評判になったことから、この名前になったそうです。
見た目は少年ですが性格は冷静沈着で、任務に真剣に取り組む姿からも真面目さが感じられる歴戦の刀剣男士です。
蜻蛉切(とんぼきり)声:櫻井トオル
蜻蛉切は刀工・村正の一派とされる藤原正真作の槍で、戦国時代の名将として知られる本田忠勝が愛用していました。
性格は純粋かつ誠実で、誰に対しても紳士的な様子が描かれています。
ひとたび戦ともなればその姿はとても雄々しい武人そのものに見えますが、これは以前の持ち主の影響が強いのかもしれません。
鶴丸国永(つるまるくになが)声:斎藤壮馬
鶴丸国永は平安時代の刀工・五条国永が打った刀です。
白の衣装を身にまとったとても美しく気品漂う姿をしていますが、つかみどころのない性格で普通の人がしないようなことを好んでします。
しかしながら、部隊のなかでもっとも実力のある刀剣男士です!
【第一部隊】
三日月宗近(みかづきむねちか)声:鳥海浩輔
三日月宗近は平安時代の刀工である三条宗近作の太刀で、歴史上に名刀としてその名を残す天下五剣のひとつとされています。
よくいえば器が大きいのですが、悪くいえばマイペースといったところでしょうか。
普段から自由に動き回ることが多く周囲を振り回しがちですが、戦闘時はとても頼りになります。
山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)声:前野智昭
山姥切国広は霊剣「山姥切」を似せて造られたといわれている刀で、本人はオリジナルでないことにたいしてコンプレックスを抱いています。
劇中では第一部隊の隊長を任せられるなど、実力は申し分ないことがわかりますが、少々こじらせている刀剣男士です。
骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)声:鈴木裕斗
骨喰藤四郎は粟田口吉光によって造られた脇差で、以前は足利将軍が所持していたとされています。
刀だった頃の記憶がほとんどなく、口数が少ないためなにを考えているのか読めないことも・・・。
劇中では第一部隊で初めての部隊入りを果たしました。
大典太光世(おおでんたみつよ)声:浪川大輔
大典太光世は、刀工・三池典太光世によって造られた刀で、三日月と同じく天下五剣のひとつです。
足利将軍が持っていた宝剣でしたが普段は厳重に蔵へ保管されており、それ以降さまざまな不吉な伝説が生まれてしまったため、何に対しても卑屈な考えをもっています。
髭切(ひげきり)声:花江夏樹
髭切は源氏の重宝といわれていた刀で、試し斬りとして罪人の首を斬ったときに髭まで切れたことが名前の由来だそうです。
1,000年という長い時を生きているせいか、「たいていのことは、どうでもよくなるんだよね」と公言しています。
よく弟である膝丸の名前を忘れてしまっている場面も描かれていますよ。
膝丸(ひざまる)声:岡本信彦
膝丸は髭切と同じく、源氏の重宝といわれる刀のひとつです。
彼は兄・髭切と同様に試し斬りで罪人を斬った際、両膝まで一刀で斬ったことが名前の由来となっています。
髭切を慕い「兄者」と呼ぶも、ときどき名前を忘れられてうなだれてしまいますが、すぐに立ち直るタフな精神の持ち主です。
本作のネタバレ
ここからは、最終回ネタバレになりますので知りたくない方は閲覧注意です!
活撃 刀剣乱舞ネタバレ
第二部隊の刀剣男士たちは、劇中でそれぞれのかつての持ち主が亡くなった戦場におもむきます。
ある日、第二部隊は陸奥守吉行の持ち主であった坂本龍馬の警護を任せられるのですが・・・。
このとき陸奥守は、「龍馬を死なせたくない・・・けれど正しい歴史を守る使命がある」と自分の中で葛藤していました。
陸奥守は自分の思いを堪えて、龍馬を歴史通りに寺田屋から伏見の薩摩藩へ護衛をして任務を果たしたのです。
しかし、薩摩藩から抜け出した龍馬を追うと、歴史上で龍馬と鉢合わせることがないはずの新選組の姿が・・・。
第二部隊は龍馬と新選組の接触を阻止するも、土方の姿を見た和泉守は元主への思いと現主の命令に板挟みされていました。
そこで堀川は和泉守の思いを汲み取り、土方を箱館戦争で死なせないようにと第二部隊から姿を消してしまうのです。
しかし、堀川が実行しようとしていることは「歴史を守る」という使命に反する行為でした。
和泉守と陸奥守は、審神者に支援を求め箱館の戦場に降り立ちます。
そして堀川を第二部隊へと引き戻そうと和泉守が言葉を掛け、説得の甲斐あって堀川は部隊へと戻りました。
戦闘に突入すると敵が多く刀剣男士たちはピンチに陥ってしまいますが、審神者が箱館の地に第一部隊を送り込み、劣勢だった状況から勝利を収めたのです。
そしてラストは和泉守と堀川が土方の最期を見届け、箱館戦争は幕を閉じました。
作品情報
「活撃刀剣乱舞」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
ゲームをプレイしたことある方、したことがない方でも楽しめる作品です。みどころはやはりストーリーや、アクションシーンでしょう。
制作会社であるufotableの作画が好きな方も、一度観てみると刀剣乱舞に魅力を感じるかもしれません。
豪華な声優陣にも注目して視聴すると、より面白さを体感できると思います。
「活撃刀剣乱舞」の動画を観るときは、この記事でご紹介したお得で便利な配信サービスをお試しくださいね。
・配信作品が早く、配信作品が多い
・無料のお試し期間が31日間ある
・4つアカウントが作成でき、視聴履歴別、同時視聴OK