「dTVって微妙かも…」という意見を聞いて不安になった方。
安心してください。
dTVは、月額500円(税抜)で国内外のドラマや映画を幅広く配信している、利用しやすいサービスです。
しかし…、同時視聴できず、キャリア決済がドコモのみ。
家族使いには不便で、ドコモ以外の人がキャリア決済しづらい現状があります…。
そこで!誰でも使いやすい動画配信サービス3選をご紹介します。
この記事で分かること
U-NEXTは見放題作品数業界トップ!新旧話題作が大量配信中!
キャリア決済は大手3社に対応。さらに同時視聴、プロフィール分けで家族使いも便利
目次
誰でも使いやすいサービスならこのサービス!
利用しやすい動画配信サービスTOP3
1位 U-NEXT
同時視聴、プロフィール分け、ダウンロード、支払い方法の数…、初めてでも使いやすい機能満載
2位 FOD
お手頃価格の月額888円(税抜)+毎月最大1,300ポイント配布で続けやすい
3位 Hulu
日テレ系作品に強い+海外ドラマも豊富!観たい作品がそろっている!
U-NEXTは初めてでも使いやすい機能面、満足の作品数。
U-NEXTは見放題作品数が業界トップの動画配信サービスです。
そのため、古今東西の話題作が月額料金だけで視聴できるんです。
さらに、複数端末から同時視聴できたり、プロフィール分けができたり、電子書籍が読めたり…。
便利な機能がたくさんあるので、初めての方にもおすすめです。
U-NEXTメリット 多彩な便利機能、見放題作品の多さ…などまだまだたくさん!
U-NEXT最大の特徴は、たいていの機能がそろっているところ。
例えば、同時視聴機能やプロフィール分け。
dTVにもあるダウンロード機能や字幕の切り替え機能や倍速再生などの機能もそろっています。
さらに、見放題作品数は業界トップクラスの多さ。
映画やドラマはもちろん、アニメやライブ映像までそろっている充実のラインナップ!
支払い方法も、大手3社のキャリア決済やクレジットカード等多彩な支払い方法があります。
興味を持った方はまずは31日間の無料お試しから始めてみましょう。
U-NEXTのデメリット 便利だけど月額1,990円(税抜)と高い…
動画配信サービスの月額料金は平均1,000円前後です。
そうしてみるとdTVの500円(税抜)は、かなり安いですね。
しかしU-NEXTはその逆、お高めの月額1,990円(税抜)なんです…。
その分、見放題作品数、電子書籍サービスの充実、毎月1,200円分のポイント配布があるのですが…。
dTVと比較するとかなり値段が変わるので、「有料作品は配布ポイントのみ!」など工夫をしてコストを抑えましょう。
動画配信サービスを比較
関連記事