TSUTAYA TVは、おなじみTSUTAYAが運営する動画配信サービス。
月額1,026円(税込)で約10,000本の見放題作品を楽しめます。
便利なところももちろんありますが、TSUTAYA TVには「使いづらいな…」と感じるところも。
例えば単純に配信作品が少なすぎたり、アプリが利用しにくかったりなど…。
そこで、TSUTAYA TVのデメリットをカバーできる動画配信サービスを調べました。
この記事で分かること
TSUTAYA TVは使いづらい!どこが使いづらいのかを把握して、より良い動画配信サービスを選ぼう
TSUTAYA TVは使いづらい気がする!ほかの動画配信サービスの使い勝手を知ろう
TSUTAYA TVのデメリットをカバーするならこのサービス!
TSUTAYA TVのデメリットをカバーできる動画配信サービスTOP3
1位 U-NEXT
U-NEXTは、見放題作品数が約1万本のTSUTAYA TVよりダントツ多い約14万本。
さらに、TSUTAYA TVでは分かりにくいアプリでの検索も簡単です。
2位 dTV
dTVは、1位のU-NEXTより安い月額500円(税抜)で約12万本の見放題作品を楽しめる動画配信サービスです。
TSUTAYA TVのデメリットであるアプリの検索のしにくさ、作品数の少なさはカバー。
U-NEXTより配信作品数は少ないですが、少しでも料金を抑えたいならこちらがオススメです。
3位 Hulu
Huluはほかの動画配信サービスではなかなかない機能や作品があり、使い勝手のいい動画配信サービスとして評判が高いです。
例えば日テレ系ドラマのスピンオフ作品が視聴できたり、英語字幕・倍速再生・シームレス機能が付いていたりすることが特徴。
見放題作品も50,000本以上あります。
月額料金は933円(税抜)で、平均的な値段と作品数となっています。
TSUTAYA TVの不便さをカバーするならU-NEXTで決まり!
U-NEXTなら、配信作品数・機能面などTSUTAYA TVで使いづらいと感じる部分をすべてカバーできます。
U-NEXTはコスパ・使い勝手・配信作品数がピカイチ!
TSUTAYA TVでネックとなっていた配信作品数、機能面はU-NEXTではすべて解決。
ダントツ1位の配信作品数と毎月もらえる1,200円分のポイント、電子書籍やミュージックビデオも視聴可能。
料金から考えた機能はいうことなしです。
U-NEXTはポイントを使わないと損してしまうかも!?
U-NEXTは毎月もらえるポイントのおかげで、実質790円で利用できます。
しかし、ポイントはレンタル作品でしか使えないためレンタル作品で観たいものがなければポイントを無駄にしてしまうことに…。
「見放題作品だけ観られればいい!」という方にはちょっぴり料金が高くなってしまうかもしれませんね。