「半沢直樹」「リーガル・ハイ」など数々の名作に出演する実力派俳優・堺雅人。
「カメレオン俳優」とも呼ばれ、全く違う役柄をまるで別人が演じているかのように感じさせる振り幅の広さを持っています。
そんな堺雅人の出演映画の中から、おすすめの5選をピックアップ!
どれも名作ばかりですが堺雅人自身も初めての挑戦した、なかなかない難しい役柄ばかり。
それぞれの見どころにも注目です!
目次
DESTINY 鎌倉ものがたり:カメレオン俳優・堺雅人 人気作品1本目

あらすじ
人と幽霊・魔物が共に住む町、鎌倉。
作家の男は、不慮の事故で死んでしまった妻の命を救うため黄泉の国へ向かう。
果たして男は妻を助けることができるのか?
みどころ
本作は堺雅人が普段から和装を好み鉄道模型や骨董収集の趣味を持つミステリー作家を演じています。
そしてその年若い妻役を高畑充希が好演。
この作品の見どころはなんといっても堺雅人の和装です。
さすが堺雅人!
もうどこからどう見ても作家にしか見えません。
夫婦のほほえましいやり取りも必見です。
どこからが実写でどこからがCGなのか、まるでジブリ映画のような作品にあなたも魅了されるはずです。
なんとも不思議な映像なのに違和感がなく、もしかして鎌倉にはこんな古民家があるかもなんて思ってしまう映画でした。
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
ツレがうつになりまして:カメレオン俳優・堺雅人 人気作品2本目

実際にうつになったことがあるんじゃないかというくらいのリアルさですが、重すぎずクスっと笑えるシーンもあります。
あらすじ
サラリーマンの夫と漫画家の妻。
平凡な生活を送っていたが、夫がうつ病を発症、妻は大黒柱として一家を支えることになった。
みどころ
夫の性格は、うつ病になりやすい人の特徴であるまじめで几帳面。
「大丈夫」が口癖で、自分を追い込みすぎてしまうところが繊細に描かれています。
特に堺雅人がゴミ箱の前にたたずみ「みんな”いらない“物なんだね」と苦しそうにぽつりとつぶやくところが印象深いです。
そんなツレを不器用ながらもおおらかに支える妻を宮崎あおいが好演。
一見正反対に思える2人だからこそ、お互いにないものを補い合っていく姿に胸がジーンとします。
いつも頑張りすぎてしまう皆さんにぜひ見て頂きたい作品です。
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
鍵泥棒のメソッド:カメレオン俳優・堺雅人 人気作品3本目

売れない役者を堺雅人、記憶喪失の殺し屋を香川照之が演じます。日本アカデミー賞脚本賞ほか数々の賞に輝いた喜劇。
あらすじ
売れない役者が偶然手に入れた鍵。
その持ち主が入れ替わったとき、喜劇が始まる。
売れない役者の桜井武史は銭湯でお金持ちそうな男・コンドウが頭を強打し記憶を失う場面に遭遇する。
そこで桜井は出来心から男の荷物を盗み、男になりすますことにした。
しかし、この男は実は殺し屋。
そんなことを知る由もない桜井は恐ろしい殺しの依頼を引き受けることになる。
一方自分のことを売れない役者だと思っている殺し屋は、一生懸命努力し物事が良い方向に進んでいった。
みどころ
役者(堺雅人)が男(香川照之)の家に行き、隠してある大金と銃を見つけます。
不思議に思う役者でしたが、まさか本物とは思わず引き金を引こうとするシーンはヒヤッとしました。
一見ただのコメディ映画に思えますが、「物事が自分次第でいくらでも変えられる」ということに気付ける作品です。
堺雅人と香川照之のコミカルな表情に、緻密に練られたストーリー。
手の込んだコントを見ているようなシーンが満載です。
最後には「えっ!」と驚くような伏線回収があるので、最後まで飽きずに観られること間違いなし。
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]:カメレオン俳優・堺雅人 人気作品4本目

堺雅人と菅野美穂が狂おしいほどの男女の愛情を熱演。
実生活でも結婚された2人が出演ということで「もしかして演技じゃないかも?」と思いながら鑑賞することができます。
あらすじ
栄華を誇る徳川幕府には女将軍綱吉に3000人の美男子が仕える大奥があった。
娘を亡くした綱吉は世継ぎ作りに専念することに。
愛よりも権力を選んだ男と愛よりも宿命に生きた女の秘められた愛の物語。
みどころ
煌びやかな美術や衣装はもちろん、堺雅人の色気には心を奪われます。
ひとつひとつの所作や間の取り方が非常に艶やかです。
また、時代劇特有の話し方をすっかり自分のものにしていました。
男性が話す一言一言が美しいと感じたのは初めてです。
「将軍というのはな、いやしい女のことだ」と泣きながらつぶやく女将軍(菅野美穂)に胸が詰まります。
そんな泣いている女将軍を右衛門佐(堺雅人)が抱きしめ「もうお休みなさりませ」といい優しく布団を掛けるシーンにはグッとくるものがありました。
天下人と崇められるも、信じられる人もおらず孤独な女将軍(菅野美穂)の冷え切った心を温める右衛門佐(堺雅人)に夢中になることでしょう。
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
南極料理人:カメレオン俳優・堺雅人 人気作品5本目

屋外シーンは真冬の北海道網走で撮影されたということで、本当に南極にいるように見えました。
リーガルハイでは天敵の生瀬勝久との共演というのも注目です。
あらすじ
日本から14000キロ離れた南極基地内に8人の男性観測隊員が生活していた。
そんな基地に派遣された料理人の西村が、8人の胃袋を満たすため過酷な環境下で悪戦苦闘する。
基地の設備は、画像が乱れるテレビやプライバシーのないトイレ、自由に使えない水など不便を感じさせるものばかり。
そんな基地で働く隊員のストレスを和らげるため、料理人は隊員たちの唯一の楽しみである毎日の食事を工夫する。
みどころ
不便な生活の中、いろんなアイデアを出し合って楽しく乗り越えていこうとする隊員たちの努力は一番の見どころです。
辛いことや不満があっても人生は意外と何とかなって、楽しむことは十分できるという大切なことを気づかせてくれる映画です。
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
俳優・堺雅人 人気作品5選まとめ

堺雅人のおすすめの作品を紹介しました。そのなかでも最もおすすめなのが「ツレがうつになりまして」です。日々疲れている現代人にピッタリな作品だといえます。
「よく頑張っているな」と自分にも周りの人にも優しい気持ちになる映画です。
最新CGも駆使したジブリのような世界観の映画です。
レトロな雰囲気漂う鎌倉を舞台に夫婦の愛を描くファンタジー超大作。