アニメ「食戟のソーマ」は現在第3期まで放送され、長きにわたり愛されている作品です。
もとになったのは、附田祐斗先生原作・佐伯俊先生作画・森崎友紀先生協力のもと描かれ、週刊少年ジャンプにて連載されている同名の人気漫画です。
原作が好きでアニメも気になっている方や、放送当時見逃してしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、この記事ではアニメ第1期から第3期までのあらすじや見どころなどをご紹介していきます!
最後では、「食戟のソーマ」を無料で視聴できる配信サイトもご紹介します。
食戟のソーマ 餐ノ皿(3期))のフル動画を無料で視聴!
おすすめ動画配信サービスはコレ!
シーズン1 | |
---|---|
シーズン2 | |
シーズン3 | 食戟のソーマ 餐ノ皿 |
シーズン4 | 食戟のソーマ 餐ノ皿「神ノ皿」 |
シーズン5 | 食戟のソーマ 豪ノ皿 |
※紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
放送期間 | 第1期2015年4月3日~9月25日 第2期2016年7月3日~9月25日 第3期前半2017年10月1日~12月17日 第3期後半2018年4月8日~6月24日 第4期2019年10月~ 第5期2020年4月10日 |
---|---|
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
キャスト | 松岡禎丞 金元寿子 高橋未奈美 花江夏樹 諏訪部順一 赤﨑千夏 岡本信彦 大西沙織 櫻井孝宏 ほか |
放送回数 | 第1期24回 第2期13回 第3期24回 |
公式サイト | 食戟のソーマ公式サイト |
関連作品 | 「食戟のソーマ L’etoile-エトワール-」少年ジャンプ+ 「食戟のソーマ 公式レシピブック 遠月学園 勝負の一皿」集英社 |
食戟のソーマの予告、公式動画
食戟のソーマのあらすじ
おすすめポイント!
去年に放送された第3期で描かれた「連隊食戟」の続きが観られる!
薙切えりなの父・薊(あざみ)率いる中枢美食機関との闘いはヒートアップ!
薙切えりな役は3期に引き続き金元寿子さんが続投!
公式ツイッターでは過去エピソードの振り返りを1日1話更新中!
主人公・創真の実家は父親が店主をつとめる「ゆきひら」という定食屋で、創真は父親を超える料理人になるために店を手伝いながら修行に励んでいました。
ところがある日、父親が数年間店を休むと言い出したのです。
その後創真が連れてこられたのは、エリートが通う超名門料理学校「遠月茶寮料理学園」。
創真は遠月学園に編入するために編入試験を受けます。
編入試験の審査員をつとめていたのは、神の舌(ゴッドタン)を持つと言われている薙切えりなでした。
しかし、彼女はプライドが高く、創真を不合格にしてしまいます。
そのとき現れたのが、えりなの祖父であり学園の総帥でもある薙切仙左衛門でした。
薙切仙左衛門は、創真の料理の腕を認め、そのおかげで創真は無事遠月学園に編入することができました。
しかし喜びもつかの間、編入生挨拶のときに、創真は全校生徒の前で「客の前に立ったことがない連中に負ける気はない」と発言し、大バッシングを受けてしまいます。
創真は秋最後の一大イベント「月饗祭」に参加することになりました。
創真は胡椒餅(フージャオピン)という中華料理で模擬店を出すことにします。
しかし創真のところには人が来ず、人が集まっているのは豪華な店構えをしていた中華研究会のほうばかり。
結局初日は赤字で終わってしまいます。
この学園祭では、赤字を出したら退学という厳しいルールがあるため、これ以上赤字を出すわけにはいきません。
創真はこのまま赤字続きで退学になってしまうのか!?
それとも打開策があるのでしょうか!?
食戟のソーマ 神ノ皿(4期)のあらすじ
長らく追放されていた薙切えりなの父・薊(あざみ)が突然えりなの前に姿を現した。
薊は学園の決定権を持つ遠月十傑評議会のメンバーを取り込み、仙左衛門から総帥の座を奪ってしまった。
薊は中枢美食機関(セントラル)を立ち上げ、生徒の手本となるレシピの開発は薊が剪定した機関メンバーのみとし、そのほかの生徒には創作料理を許さないという画一的な改革案だった。
それに反対する創真と仲間たちは薊たちに「反逆者」と呼ばれ、あらゆる策で次々と退学へと追い込まれていく。
そこで学園OBで創真の父で薊の先輩にあたる城一郎は、「反逆者チームが勝てば十傑席次と総帥の座を受け渡すこと、薊チームが勝てば城一郎が薊の下に付くこと」という条件で連帯食戟を申し込む。
1st BOUTでは創真の圧倒的不利な状況でスタートしたが逆境をバネに見事勝利を収め反逆者チームが全勝を収めた。
学園の自由を掛けた、残り2nd 3rd 4th Final BOUTの幕がいよいよ上がる。
第1話あらすじ
薙切薊(なきりあざみ)の率いる中枢美食機関「セントラル」との連帯食戟において、創真ら反逆者チームは1st BOUTを勝利した。
次の2st BOUTでは反逆者チームから久我、美作、女木島が参戦。
美食中枢機関は第一席の司、第二席の竜胆、第三席の斎藤が迎え撃つ。
互いに実力者ぞろい、勝負の行方はどうなるのか?!
食戟のソーマ 豪ノ皿(5期)のあらすじ
幸平創真は、実家の定食屋の手伝いをしながら料理の腕を磨いていた。
ある日、創真は父親のすすめでハイレベルの料理学校「遠月茶寮料理學園」に入学する。
レベルの高い環境の中でどんどん腕を磨いていく創真は、2年生でついに学園の頂点へと上り詰めた。
そんな中、遠月茶寮料理學園に世界的な料理コンクール「THE BLUE」の招待状が届いた。
創真をはじめ、遠月茶寮料理學園の面々はコンクールに闘志を燃やす!
目次
食戟のソーマを配信している動画配信サービスまとめ
サービス名 | 月額料金(税抜) | 無料期間 | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() | 1,990円+毎月1200P配布 | 31日間 | |
![]() | 4,900円 (年会費) 500円 (月額プラン) | 30日間 | |
![]() | 1,026円 | 14日間 | |
![]() | 500円 | 31日間 | |
![]() | 1,026円 (動画見放題プラン) | 30日間 | |
![]() | 400円 | 31日間 |
食戟のソーマを観ることができるのはU-NEXT
食戟のソーマはU-NEXTで観ることができます。
U-NEXTついて概要をご説明します!
U-NEXTなら無料お試し期間中に600ポイント、毎月1,200ポイントもらえる
例えばU-NEXTの場合、配信が始まったばかりのハリウッド映画は大体約500円~、ドラマは1話約300円~、アニメは1話約200円~なので入会したらすぐにポイントを使って最新作が楽しめます!
しかも!ポイントは動画以外にも使えるのでU-NEXTがおこなっている電子書籍サービスにも使えます。
値段は作品によって異なりますが、ジャンプのコミックス1冊は約400円、ライトノベルも安いものならば約400円のものもあるので気になる作品の原作が読めることも。
U-NEXTは本入会すると月額1,990円(税抜)で利用できるサービスです。
2,000円近くとちょっとお高いサービスではありますが、じつはお得に使える秘密があります。
それは毎月配布される1,200ポイントがあり、実質約800円で使えるからなんです!
無料お試し期間中にも600ポイントもらえるので忘れずに活用しましょう!
作品数は見放題180,000本以上、レンタル20,000本以上と豊富なラインナップです。
最近ではDVDレンタルよりも早い配信もあるので、流行りの作品を早く、お得に観たい方にもオススメです!
また、アカウントを最大4つまで分ける機能があるのでシェアして使うことも可能です。
アカウントは視聴履歴が分けられるので履歴が知られることもありません。
もちろん同時視聴もできるので、「誰かひとりが観ているので他の3人が視聴できない」ということもありません。
まずは、無料のお試し期間が31日間あるので使い心地を確かめてみるとよいでしょう! U-NEXTをまとめるとこんな感じです。
・配信作品が早く、配信作品が多い
・無料のお試し期間が31日間ある
・4つアカウントが作成でき、視聴履歴別、同時視聴OK
評価・感想・口コミ




食戟のソーマの話数とサブタイトル
第1期
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 果て無き荒野 |
第2話 | 神の舌ゴッドタン |
第3話 | その料理人は笑わない |
第4話 | 極星のマリア |
第5話 | 氷の女王と春の嵐 |
第6話 | 肉の侵略者 |
第7話 | 静かなる丼、雄弁な丼 |
第8話 | 発想と創造の協奏曲 |
第9話 | 山を彩る衣 |
第10話 | 至上のルセット |
第11話 | 東から来た魔術師 |
第12話 | ひと皿の記憶 |
第13話 | 夜明け前の卵たち |
第14話 | メタモルフォーゼ |
第15話 | 「修羅」と呼ばれた男 |
第16話 | 万里を駆ける料理人 |
第17話 | 官能の唐揚げ |
第18話 | 青春の唐揚げ |
第19話 | 選ばれし者 |
第20話 | 龍は臥し、空へ昇る |
第21話 | 未知なる既知 |
第22話 | 日常を越えるもの |
第23話 | 華開く個の競演 |
第24話 | 戦士たちの宴 |
おかわり1 (OVA) | タクミの下町合戦 |
おかわり2 (OVA) | 夏休みのエリナ |
第2期:弐ノ皿
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | その箱に詰めるもの |
第2話 | 交錯する光と影 |
第3話 | 『玉』の世代 |
第4話 | 追跡者 |
第5話 | 一口目の秘密 |
第6話 | 朝はまた来る |
第7話 | 喰らいあう獣 |
第8話 | 旬を巡る戦い |
第9話 | 秋を告げる刀 |
第10話 | 新たなる『玉』 |
第11話 | スタジエール |
第12話 | 魔術師再び |
第13話 (最終回) | 威風堂々 |
おかわり一 (OVA) | 秋月のめぐり逢い |
おまけ (OVA) | 仲間りょう版食戟のソーマ 〜浮世はまずいよ〜 |
おかわり二 (OVA) | 遠月十傑 |
第3期:餐ノ皿
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 十傑に挑む |
第2話 | 麻マーと辣ラー |
第3話 | 月饗祭 |
第4話 | 若き獅子たちの群れ |
第5話 | 翳りゆく食卓 |
第6話 | 囚われの女王 |
第7話 | 崩れゆく学園 |
第8話 | 錬金術師アルキミスタ |
第9話 | 残党狩り |
第10話 | 鮭は踊る |
第11話 | 食卓の白騎士ターフェル・ヴァイスリッター |
第12話 | 頂を目指す者 |
第13話 | 進級試験 |
第14話 | 遠月列車は行く |
第15話 | 立ち上がる女騎士ジャンヌ・ダルク |
第16話 | リベンジ・マッチ |
第17話 | 旨味の綱渡り |
第18話 | 誰が為に |
第19話 | 宣戦布告 |
第20話 | えりなの研鑽 |
第21話 | 荒野を拓く者 |
第22話 | 決戦の地へ |
第23話 | 極星寮を背負って |
第24話 | 強者たる所以ゆえん |
おかわり (OVA) | 極星寮のえりな |
第4期:神ノ皿
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 守りたいもの |
第2話 | ストロボ、輝く |
第3話 | 希望の連帯 |
第4話 | 勝利をねらえ! |
第5話 | 終わったぜ、お前 |
第6話 | 一本の刃 |
第7話 | ふたりの女王 |
第8話 | 君の横顔 |
第9話 | 一席と二席 |
第10話 | 必殺料理の作り方 |
第11話 | 希望の唄 |
第12話 | 新生『遠月十傑』 |
第5期:豪ノ皿
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 学期末試験 |
第2話 | 青の前哨戦 |
第3話 | 真夜中の料理人ノワール |
第4話 | 最後の晩餐 |
第5話 | コンビニの戦い |
第6話 | 真夏のクリスマス |
第7話 | 交差する刃クロスナイブズ |
第8話 | 欠けた半月 |
第9話 | 神の舌の絶望 |
第10話 | 親父越え |
第11話 | 失敗の味 |
第12話 | 極上の石たち |
第13話 | 食戟のソーマ |
※○表は横にスクロールします
とにかく料理の作画が細かい!
「食戟のソーマ」は料理バトルがメインの作品ですが、料理へのこだわりが尋常じゃありません。
しかも、絵の再現度がすごいんです!
はじめのころは作者本人が考えて描かれていたようですが、途中から料理研究家の森崎友紀先生の協力のもと、作品を描かれるようになりました。
プロが考えたレシピなら美味しいこと間違いなしですよね!
作中では簡単なものから凝ったものまでさまざまな料理が登場してきます。
誰でも簡単に作れるレシピは話題を呼び、ネット上ではレシピを再現したものも見かけるようになりました。
美味しい料理を、この作品を楽しみながら作れちゃうのは一石二鳥ですよね!
登場するさまざまな料理
勝負の時や授業の時にさまざまな料理が登場しますが、毎回どれも美味しそうな料理ばかり。
そこで、ここからは少しだけ、本編で登場した料理をご紹介します!
「なんちゃってローストポーク」
このメニューは、ストーリー冒頭で定食屋「ゆきひら」に押しかけてきた地上げ屋に出した一品。
地上げ屋が卑怯な手を使って冷蔵庫の中の肉をダメにし、その上で肉料理を注文した際に、創真が考えたメニューです。
名前にある「なんちゃって」というのは、肉が使えないので代わりにじゃがいもやベーコンなどで代用し作った創作料理だからです。
「ゆきひら流 煮凝りと卵そぼろのふりかけご飯」
このメニューは、創真が編入試験の際にえりなに作った一品で、「化けるふりかけご飯」とも言われています。
あまりの美味しさに、えりなはその場で立てなくなるほどでした。
煮凝りは冷蔵庫で一度冷やしてあり、熱々のご飯にかけると徐々に溶けていくので、食べ始めと途中では味が変わり、二度楽しめるというものでした。
「サンマの炊き込みご飯おじや風」
このメニューは、「秋の選抜」のお題でサンマが出され、創真が考えた一品。
1杯目に「サンマの炊き込みご飯」、2杯目に豆乳をベースにした出汁をかけることで完成する「サンマの炊き込みご飯おじや風」を提供しました。
サンマは糠漬けしたものを使用し、普通のサンマ料理では対戦相手に勝てないので、2杯目に出汁をかけて味を変えることを考えつきました。
先ほども説明しましたが、「食戟のソーマ」は漫画が原作です。
漫画でもたくさんのレシピが紹介されています。
漫画も読んでみたいという方はこちらからどうぞ!

もっといろいろ料理が知りたいという方は、「食戟のソーマ」の公式レシピブックもあるのでぜひチェックしてください!!
食戟のソーマの登場人物(キャスト・声優)紹介
幸平創真(ゆきひらそうま) 演:松岡禎丞
遠月茶寮料理學園高等部1年生。
下町にある実家の定食屋「ゆきひら」で父:幸平 城一郎を越える料理人になるため修行に励んでいたが、名門料理学校「遠月学園」に編入することになった。
薙切えりな(なきりえりな) 演:金元寿子
遠月茶寮學園高等部1年生で、学園総帥の孫娘。連隊食戟に反逆者チームとして参加する。
遠月十傑評議会の第十席。類まれな優れた味覚・神の舌持ちを学園外への影響力も大きい、幼いころからの英才教育もありプライドが高く、高飛車な性格。
田所恵(たどころめぐみ) 演:高橋未奈美
遠月茶寮學園高等部1年生。
あがり症のため入学当初は成績最下位だったが、創真たちとの出会いを通じて成長し、「秋の選抜本選」にも残る実力を発揮できるように。
東北出身で、野菜の扱いや郷土料理を得意とし、連隊食戟に反逆者チームとして参加する。
タクミ・アルディーニ 演:花江夏樹
遠月茶寮料理學園高等部1年生。
イタリアからの留学生で、中等部2年からの編入生。
幼いときから双子の弟・イサミとともに実家の大衆食堂「トラットリア・アルディーニ」を手伝っていた。
退学処分になったイサミたちを救うために、連隊食戟では反逆者チームとして参加する。
一色慧(いっしきさとし) 演:櫻井孝宏
遠月茶寮料理學園高等部2年生。
「遠月十傑」第七席。
笑顔が絶えない面倒見の良い先輩で、和食の名門「一色家」の跡取り。
連隊食戟に反逆者チームとして参加する。
葉山アキラ(はやまあきら) 声:諏訪部順一
鋭い嗅覚を武器に、スパイスを使いこなす料理人。
「秋の選抜」本線では決勝戦では幸平、黒牙という実力者を押さえ勝利した。
元は劣悪なスラムで親の顔も知らずに暮らす孤児だったが、遠月学園教師・汐見潤に嗅覚という才能を見出され、遠月に迎え入れられた。
司瑛士(つかさえいし) 演:石田彰
「遠月十傑」第一席。薊陣営のひとりで、2nd BOUTでの対戦者。
得意ジャンルはフランス料理で徹底的に個性を捨て、素材を極限にまで研ぎ澄ませた料理を重要視している。
小林竜胆(こばやしりんどう) 演:伊藤静
「遠月十傑」第二席。
薊陣営のひとりで、2nd BOUTでの対戦者。
司とは中等部の頃からの付き合い。
希少な食材を使うことを愛し、好奇心で生きている。
薙切薊(なきりあざみ) 声:速水奨
えりなの実父だが、えりな本人からは観た瞬間に顔が真っ青になるほど恐れられている。
遠月学園のOBだが、何年も前に遠月を追放された。
創真の父とはなにやら因縁があるようだが…?
食戟のソーマの主題歌
4期:オープニングテーマ
「Chronos」STEREO DIVE FOUNATION
4期:エンディングテーマ
「エンブレム」nano.RIPE
5期:オープニングテーマ
nano.RIPE『ラストチャプター』
5期:エンディングテーマ
渕上 舞『Crossing Road』
食戟のソーマの放送日・配信情報
見逃し配信情報
4期
U-NEXT、FODプレミアム、Amazonプライムビデオ、Hulu、dTV、TSUTAYA TV、TELASA(旧ビデオパス)
5期
Abema TV(ビデオ):4/15(水)0:00~
dアニメストア:4/15(水)0:00~
dTV:4/15(水)0:00~
Hulu:4/15(水)0:00~
Netflix:4/15(水)0:00~
U-NEXT:4/15(水)0:00~
アニメ放題:4/15(水)0:00~
放送日情報
4期
TOKYO MX2019年10月11日(金)24:30~
BS112019年10月11日(金)24:30~
5期
2020年4月10日
作品情報
今回は「食戟のソーマ」についてご紹介しました。
料理へのこだわりが強い作品で、飯テロアニメとも言われていました。
ネットでも、料理サイトや個人サイトなどで再現レシピを投稿する人が多く話題を呼びました。
一見難しそうな料理でも、簡単に作れるものが多く登場している作品です。
調理中の表現も細かく描かれているので、料理が好きな方や料理に興味がある方、もしくは料理が苦手という方でも、レシピ通りに作れば簡単に作れちゃいますよ。
ぜひこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか?
監督 | 米たにヨシトモ |
---|---|
原作 | 附田祐斗・佐伯 俊『食戟のソーマ』 |
脚本 | ヤスカワショウゴ |
音楽 | 加藤達也 |
1年生の優秀な生徒だけが出場できる「秋の選抜」の出場権を手に入れた創真たち。
しかし、優秀な生徒が集まっているだけあって、料理対決はやすやすと進むわけもありません。
各々の持ち味を生かし、勝敗が決まっていきますが、創真はどこまで勝ち進むことができるのでしょうか?