人気俳優・大泉洋さんが主演をつとめたことで話題になった、2011年の映画「探偵はBARにいる」。
公開直後から予想を上回る大きな反響を受けてシリーズ化し、現在は第三弾までが公開されています。
探偵と助手がコンビを組んで事件に挑む作品で、バディものが好きな方にもピッタリの映画です。
中には原作のファンの方や、「第一弾からずっと気になっていた!」という方もいらっしゃることでしょう。
今はインターネット通信環境さえあれば気軽に映像作品が楽しめる時代ですが、できればおトクに視聴したいですよね。
そこで、今回は人気探偵映画シリーズ「探偵はBARにいる」の見どころを徹底解説すると同時に、作品を無料で楽しめるおすすめの動画配信サービスをご紹介したいと思います!
探偵はBARにいるのフル動画を無料で視聴!
おすすめ動画配信サービスはコレ!
探偵はBARにいる動画配信情報まとめ
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
目次
探偵はBARにいるの予告、公式動画
探偵はBARにいるを配信している動画配信サービスまとめ
探偵はBARにいるを観ることができるのはdTV
探偵はBARにいるはdTVで観ることができます。
ここからはdTVついてご説明します!
dTVは月額500円!安く済ませたいならdTVがおすすめ!
dTVは月額500円(税抜)で利用できるリーズナブルな動画配信サービスです。
dTVはdocomoの動画配信サービスですが、dTV加入時にdアカウントを作成すればdocomoユーザーでなくても誰でも加入できます。
500円とお得なdTVですが、値段以上の特徴が2つあります。
ひとつは、見放題作品が12万作品あることです。
無料で視聴できる作品の中には独占配信の作品も数多くあり、ここでしか視聴できない作品に出合えるはずです。
もうひとつは字幕と吹替の切り替えができること。
じつは動画配信サービスによっては字幕版と吹替版と分けられ、金額も別の作品として分けられているんです…。
しかし、dTVは簡単に動画の言語を切り替えられるので便利でお得なんです。
無料のお試し期間が31日間あるので、気になった方は一度入会してみましょう。
まとめるとdTVの特徴は以下の通りです。
・見放題作品は12万作品以上
・字幕と吹替の切り替えができる
・無料のお試し期間が31日間ある
人気映画シリーズ「探偵はBARにいる」とは?
「探偵はBARにいる」の原作は、東直己さんの推理小説「ススキノ探偵シリーズ」です。
1992年に作家デビューとなる第一作「探偵はバーにいる」が発表され、その後は私立探偵の俺が主人公として活躍する小説シリーズとして人気を集めました。
制作にはテレビ朝日系のドラマ「相棒」シリーズの主要なスタッフも携わっており、バディものとしての魅力をトコトン追及している様子がうかがえます。
今回は記念すべき劇場版第一弾、「探偵はBARにいる」のあらすじをチェックしていきましょう!
探偵はBARにいるあらすじ
主人公である私立探偵の俺は、いつも札幌の歓楽街・ススキノに店を構える「ケラー・オオハタ」というバーに入り浸っています。
俺がいつものように大好きな酒をたしなんでいると、店に一本の電話がかかってきました。
受話器の向こうで「コンドウキョウコ」と名乗る謎の女性は、探偵である俺に対し仕事を依頼します。
依頼の内容は「弁護士のミナミにカトウという男が某日どこにいたかを尋ねてほしい」というものでした。
ミナミが口を割らないまま捜査を中断した俺は、帰り道の途中で何者かにさらわれ雪の中へ生き埋めにされてしまいます。
さすがに身の危険を感じた俺でしたが、自身をひどい目にあわせたコンドウキョウコへの反撃とばかりに相棒である高田の協力を得て捜査を続行することにしました。
ある日、知り合いの勧めでとあるクラブを訪ねた俺は、未解決の暴行事件で夫を亡くしたママ・沙織と出会います。
二人の独自捜査は進み、謎の女・コンドウキョウコと沙織の夫が殺された事件が次第に結びついていくのでした・・・。
主役は私立探偵と超優秀?な相棒!
今回はシリーズに共通して登場する主人公・俺と、相棒である高田の魅力をたっぷりご紹介したいと思います!
探偵(俺)演:大泉洋
本作の主人公である「俺」ですが、原作および劇場版全作を通して劇中で本名が明かされることはありません。
札幌市にある歓楽街・ススキノのすべてを知り尽くした私立探偵で、行きつけのバー「ケラー・オオハタ」を本拠地としています。
携帯電話を携帯しない、運転免許を持たないなど「探偵としてどうなんだ!?」という面も見受けられますが、気が向けばどんな依頼も引き受けてくれるようです。
情が深く頼りがいのある男ですが、女性に弱いのがたまにキズ。
劇中では顔の広さを活かして北海道を駆け回り、事件解決に向けて奔走します。
高田(たかだ)演:松田龍平
高田は探偵・俺の相棒で、免許を持たない探偵に代わって運転手もつとめています。
普段は北海道大学で研究所の助手をつとめており、大学に住み込んでいる状態のようです。
愛車はボロボロの初代ビュートですが、「高田号」と愛称をつけて長年乗り続けています。
空手の達人でありながら毎度登場するタイミングが悪く、間一髪のところで探偵を助けることも少なくありません。
二人を除いて毎回主要な登場人物が変わる「探偵はBARにいる」ですが、どの作品にも豪華キャストが勢揃いしています。
第一弾には小雪さんや西田敏行さん、第二弾にはお笑いコンビ・ガレッジセールのゴリさん、第三弾には北川景子さんや元AKB48の前田敦子さんなど・・・誰もが一度はテレビで目にしたことのある大物芸能人がたくさん出演していますよ!
気になる面々がどのような役どころで登場するのか、ぜひご自身の目で確かめてみてくださいね。
コメディも満載の探偵映画
殺人事件を題材とした探偵映画はシリアスな展開を思わせますが、「探偵はBARにいる」はコミカルなシーンも盛りだくさんです。
主演の大泉洋さんも、主人公・俺の立ち振る舞いをユーモアたっぷりに演じていらっしゃいます。
アクションやちょっと過激なシーンも常に全力投球!
人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」の過酷なロケで鍛えられた成果なのかもしれませんね。
劇中はナレーションとして俺の「語り」が入ることも多いのですが、こちらもクスッと笑えるものばかり。
マイペースな相棒・高田役の松田龍平さんのあっけらかんとした演技にも注目です!
また、劇場版第三弾ではなんと探偵と高田に別れのときが迫ってきます。
デコボコながらも相性バッチリの二人ですが、本当に解散してしまうのでしょうか・・・?
気になる結末は実際に映画を視聴してチェックしてみてくださいね。
舞台は札幌!北の大地での制作秘話
「探偵はBARにいる」の撮影の多くは、物語の舞台となる北海道でおこなわれました。
実在する歓楽街・ススキノの街並みはもちろん、高田が住み着いている北海道大学などもロケ地となっています。
映画の公式ツイッターでも、撮影当時の北海道の雄大な景色を見ることができます。
ただし、冬の北海道は裏を返せばとても過酷な環境。
極寒の海で撮影がおこなわれたときには、さすがの大泉さんも「死んじゃうぞ!」と思ったのだとか。
しかし、真っ白な雪の中で撮影されたシーンの美しさは圧巻です。
物語の舞台となった北海道をより間近に感じられる、素敵な映像になっていますよ!
実際に視聴したユーザーの感想
「探偵はBARにいる」を視聴したユーザーから感想をいただきました。
視聴した方からはキャストについての感想が多く寄せられました!


小雪さんも綺麗で観て損のない映画です!


普段はコメディアン気質の大泉洋さんが演じるハードボイルドな探偵役がかっこいいようですね!
大泉洋さんの人気を押し上げている作品でもあるので、ぜひ実際に視聴してチェックしたいところです!
作品情報
今回は日本の人気探偵映画シリーズ「探偵はBARにいる」をご紹介しました。
北海道を舞台に撮影された壮大かつリアルな映像と、これまでのバディものとは一味違う探偵・相棒ペアにご注目ください!
作品が気になる方は、今回ご紹介した動画配信サービスを利用してぜひ映画をご覧になってみてくださいね。
第一弾・第二弾については定額見放題の対象になっているので、気になったタイミングで何度も視聴することができますよ。
おトクな無料お試し期間も活用して、3つの事件の結末を見届けましょう!
公開日 | 第一弾:2011年9月10日 第二弾:2013年5月11日 第三弾:2017年12月1日 |
---|---|
キャスト | 監督:橋本一(第一弾・第二弾)、吉田照幸(第三弾) 脚本:古沢良太、須藤泰司(第一弾・第二弾) 主演:大泉洋、松田龍平 原作:東直己 |
上映時間 | 第一弾:125分 第二弾:119分 第三弾:122分 |
主題歌 | 第一弾:カルメン・マキ「時計をとめて」 第二弾: 鈴木慶一とムーンライダーズ「スカンピン」 第三弾: はちみつぱい「大寒町」 |
配給 | 東映 |
制作国 | 日本 |
公式サイト | 探偵はBARにいる第一弾公式サイト 探偵はBARにいる第二弾公式サイト 探偵はBARにいる第三弾公式サイト |
原作 | 東直己:「ススキノ探偵シリーズ」(早川書房) |
VODにはお試し期間(2週間~31日間)がありますので無料期間を利用してじっくりサービスの使い勝手を試しましょう!
また、退会はサイト内の簡単な手続きで完結します、違約金が発生することはありません。
人気作品を安全・快適に楽しむには、VODの無料期間をうまく利用するのがおすすめです!