漫画が原作の「帝一の國」。
「告知CMで見て気になっていた!けど今から観られるの?」
「原作が好きだから、いちど観てみたい!」
そう思っている方は多いのではないでしょうか?
ご安心ください!
今からでも、実写版「帝一の國」を動画サービスで視聴が可能です。
この記事では、映画の気になるあらすじや登場人物、原作ならではの魅力について解説していきます。
もちろん、帝一の國が観られる動画配信サービスもご紹介しますよ!
※紹介している作品は、2020年11月時点の情報です。現在は終了している場合もありますので、詳細は各サービスにてご確認ください。
※無料期間中いつでも解約できます
放送開始日 | 2017年4月29日 |
---|---|
制作会社 | AOI Pro. |
キャスト | 菅田将暉 野村周平 竹内涼真 間宮祥太朗 志尊淳 千葉雄大 永野芽郁 吉田鋼太郎 |
上映時間 | 118分 |
公式Twitter | 帝一の國公式Twitter |
帝一の國の予告、公式動画
帝一の國あらすじ
主人公「赤場帝一」は総理大臣になるため、日本一と呼ばれる「超名門海帝高校」の生徒会長になることを決意。
しかし、超名門海帝高校の生徒会長を目指す者は数多く、2年後に生徒会長の席の取り合いはすでに始まっている。
帝一は見事ライバルたちをしのぎ切り、生徒会長になれるのか・・・!?
原作者は「ライチ☆光クラブ」という漫画を手掛け、実写映画化も果たした古屋兎丸先生。
今回、帝一の國も実写化を果たし注目を集めています。
原作漫画は、眉目秀麗な男子生徒たちが生徒会長になるため知能を競いつつ、行事ではハイテンションになったりと、普通の男子高校生の一面も垣間見えるギャグ&バトルな物語です。
目次
帝一の國を配信している動画配信サービスまとめ
帝一の國を観ることができるのはU-NEXT
帝一の國はU-NEXTで観ることができます。
U-NEXTついて概要をご説明します!
U-NEXTなら無料お試し期間中に600ポイント、毎月1,200ポイントもらえる
例えばU-NEXTの場合、配信が始まったばかりのハリウッド映画は大体約500円~、ドラマは1話約300円~、アニメは1話約200円~なので入会したらすぐにポイントを使って最新作が楽しめます!
しかも!ポイントは動画以外にも使えるのでU-NEXTがおこなっている電子書籍サービスにも使えます。
値段は作品によって異なりますが、ジャンプのコミックス1冊は約400円、ライトノベルも安いものならば約400円のものもあるので気になる作品の原作が読めることも。
U-NEXTは本入会すると月額1,990円(税抜)で利用できるサービスです。
2,000円近くとちょっとお高いサービスではありますが、じつはお得に使える秘密があります。
それは毎月配布される1,200ポイントがあり、実質約800円で使えるからなんです!
無料お試し期間中にも600ポイントもらえるので忘れずに活用しましょう!
作品数は見放題180,000本以上、レンタル20,000本以上と豊富なラインナップです。
最近ではDVDレンタルよりも早い配信もあるので、流行りの作品を早く、お得に観たい方にもオススメです!
また、アカウントを最大4つまで分ける機能があるのでシェアして使うことも可能です。
アカウントは視聴履歴が分けられるので履歴が知られることもありません。
もちろん同時視聴もできるので、「誰かひとりが観ているので他の3人が視聴できない」ということもありません。
まずは、無料のお試し期間が31日間あるので使い心地を確かめてみるとよいでしょう! U-NEXTをまとめるとこんな感じです。
評価・感想・口コミ



端正なビジュアルだがクセの強い学生たち
原作漫画では、端正に描かれている学生たちのなかから、映画で重要な役割をつとめる人物についてスポットライトを当てていきます。
みなさんのお気に入りのキャラは誰でしょうか?
赤場帝一(あかばていいち)演:菅田将暉
主人公となる赤場帝一は1年1組のルーム長。
一見物静かで賢い男子高校生です。
しかし、感情が高ぶると異常なテンションの高さを見せてくれます。
プライドも高く、負けたくないがために、どんなことも懸命に努力する姿は胸を打たれる場面も・・・!
「美美子」という幼馴染み兼ガールフレンドがいます。
菅田将暉演じる赤場帝一は、キャラ立ちが激しく演じるのはとても難しいと思われていましたが、それを難なく演じ切り、絶妙なテンションの上がり下がりが見どころといえます。
榊原光明(さかきばらこうめい)演:志尊淳
帝一の親友で、常に帝一に助言を与える重要な役割を担っています。
彼を助けるために1年1組の副ルーム長も務めます。
家が工場を経営しているためか、手先が非常に器用でさまざまなものを開発し、役立てています。
帝一を生徒会長にさせることができるのか、光明の知力戦にも注目です。
大鷹弾(おおたかだん)演:竹内涼真
1年6組のルーム長。
裏表がなくムードメーカーな好青年ですが、父は死別、母は病で伏せているという事情があります。
そんな家庭環境のなかでも、バイトを掛け持ちして学費と生活費を稼ぐ苦学生。
頭がとてもよく、海帝高校もほぼ満点で合格しました。
もともと生徒会長になるつもりはありませんでしたが、森園と出会い、彼を生徒会長にするために動き出します。
東郷菊馬(とうごうきくま)演:野村周平
東郷菊馬は、情報取集能力が非常に高いが性格は卑劣な1年2組のルーム長。
相手をおとしいれる策を考えては実行する男子高校生。
小さいころには、帝一をいじめていたことも・・・。
今でもちょっかいをかけにいくなど、小学生のような一面を見せることもあります。
菊馬も帝一と同様に、生徒会長を目指し因縁は断ち切れるのでしょうか?
森園億人(もりぞの おくと)演:千葉雄大
2年6組のルーム長。
穏やかな性格で、話し方もおっとり。
冷静で知的な印象が強いが、負けず嫌いな姿が垣間見えます。
氷室ローランド(ひむろローランド)演:間宮祥太郎
2年3組のルーム長。
性格は我が道を行くタイプで、どんな勝負事でも勝ちにこだわるため手段を選ばないタイプ。
しかし、カリスマ性を持つ氷室につく者も多くいることも事実で、生徒会長の席をめぐって森園と対立することになります。
作中では、威厳を放ち圧倒的なカリスマ性を感じさせる演技で魅了される方も多いはず。
激情を抱きながらも、堪えるシーンでは、悔しい思いが伝わってくると思います。
駒光彦(こまみつひこ)演:鈴木勝大
2年3組副ルーム長。
氷室との関係は友人として対等に接している人物で、常に氷室の味方になり尽くしています。
氷室の隣に立っているということで、目立つ役柄になるかと思っていたものの、原作通りに一歩引いた演技で惹き付けられる人物です。
白鳥美美子(しらとりみみこ)演:長野芽郁
帝一の幼馴染で恋人。
お嬢様学校の花園高校に通う、すこしおてんばな女子高生。
気の強い美美子と、野心に満ち溢れた帝一とのやり取りはとても楽しめると思います。
キャラクターや原作の再現度が高いところも魅力
実写版「帝一の國」は、原作の再現度が高く原作ファンの方も楽しめる内容になっています。
注目したいのは、キャラクターのクオリティの高さでしょう。
若手俳優を主軸で作られた帝一の國ですが、原作通りそれぞれの癖が再現されています。
例としては、帝一の温度差、菊馬の嫌味たらしさや、森園の穏やかさなど。
それぞれ特徴を掴んでいて、その世界観に飲み込まれてしまいます。
みなさんはテレビのCMでも流れていた、ふんどし姿で太鼓を叩いている姿や帝一たちがマイムマイムを踊っている姿を観たことがありますか?
劇中では、ふんどし姿で太鼓を叩いていたことやマイムマイムの理由が明らかにされ、「なるほど」と納得するかと思います。
緊迫した場面もありますが、普段頭を抱え策略を練っている帝一たちの男子高校生らしい姿を見るとほっこりと穏やかな気持ちにもなります。
ギャグシーンもメリハリがあって、大人も子供も楽しんで観ることができるでしょう。
「帝一の國」本編ネタバレ
ここからはネタばれになりますので、見たくない方は注意!
マイムマイムや太鼓を叩いているシーンが気になって仕方ない!という方も多いかと思います。
そこで、2つのシーンについてのネタバレをご紹介していきますね。
帝一たちがふんどし姿で太鼓を叩いているシーンですが、これは学園祭「海帝祭」のときです。
帝一は氷室ローランド側に付き、氷室派の結束を高めるための案でした。
皆が顔を毎日合わせ一緒に練習することによって、一体感が生まれるため団結力を促進するものだったのです。
この案は見事に成功し、帝一は氷室から気に入られました。
マイムマイムは、帝一が氷室派から離反し森園側についた際に出した案です。
帝一がなぜ氷室派を離反したかというと、帝一の父と氷室の父は犬猿の仲でした。
それを菊馬が、氷室にリークし激怒した彼は帝一が何を言っても聞く耳を持たなかったのです。
光明は氷室の真意を知るために、盗聴器を彼に仕掛け様子を伺うことに。
盗聴して分かったことは、帝一を使い捨ての駒として利用することでした。
このことを知った帝一は、危機感を覚え森園派に寝返ることを決意したのです。
帝一は必死の思いで、今までの非礼を詫びるために深々と土下座をし、弾のとりなしもあり無事に森園派に加わることに成功しました。
帝一が抜けたことにより氷室派は、動揺を隠せずにいましたが帝一が抜けた以降は「実弾」=賄賂を使い着々と見方を増やしていきます。
しかし、帝一の父は「実弾を使うのではなく、錦の御旗を立てることが最重要だ」と告げました。
父のアドバイスを元に、放課後にイベントを仕掛けたのです。
それこそが、後の海帝高校に語られる「マイムマイム事変」。
音楽放送を前校内に流し、最初は帝一や弾、光明たちが森園を囲う形で始まりました。
次第に人が集まり、自然と森園を支持する流れに変えたのです。
原作漫画の「帝一の國」のご購入はこちらからどうぞ!

帝一の國まとめ
古屋兎丸先生原作の漫画「帝一の國」は実写映画として作られたことにより、さらにキャラクターたちの思いに引き込まれる作品になりました。
悩める思春期の男子高校生のちょっと過激ながらも、高校生らしい一面を忘れさせない学園バトルコメディー。
心理戦も魅了的ですが、コメディーな描写や少年たちが目標に向かって懸命に立ち向かっていく姿は、とてもエネルギッシュで元気が出る作品です。
俳優さんたちの、いつもの演技とまったく違うところもじっくり見るとさらに楽しめるかと思います。
動画配信サービスで視聴したいという方は、ぜひ今回紹介したサイトをのぞいてみてくださいね!
・配信作品が早く、配信作品が多い
・無料のお試し期間が31日間ある
・4つアカウントが作成でき、視聴履歴別、同時視聴OK