U-NEXTの動画をダウンロードし、スマホやタブレットに入れておけば外出先や通信環境がない場所でも動画が楽しめる「オフライン視聴」ができます。
さらにオフライン再生なら通信料や速度制限も気にしなくてよいので、通勤時間やお風呂などのリラックスタイムも快適です。
この記事では、U-NEXTの動画ダウンロードについて1ページにギュッとまとめて解説しています。
ダウンロードの詳しい方法から、削除の方法、容量や視聴期限について、困ったときの対処法も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
U-NEXTのダウンロード再生について
U-NEXTのダウンロード再生は以下の通りです。
ダウンロード数 | 25本 |
---|---|
視聴制限 | 48時間 |
ダウンロードできるデバイス | スマホ、タブレット |
ダウンロードできるデバイスの数 | 1アカウントにつき1台 |
ダウンロードできないデバイス | スマホ、タブレット以外のテレビ、PC、PS4など |
ダウンロードできない作品 | NHKオンデマンド作品、アダルト作品はダウロード不可 |
U-NEXTでは、31日間の無料お試し期間がありますが、無料お試し期間中も動画のダウンロードは可能です。
本会員と全く同じ機能が使えます。
ダウンロードやオフライン再生って何?メリットについて
U-NEXTの動画は通常「現在の映像を視聴しながら次の映像を読み込んで動画を再生するストリーミング方式」です。
ただ、ストリーミング再生は通信環境がないと画像が固まったり、通信が途切れたりします。
そこで、通信環境がないときに便利なのが「オフライン再生」です。
オフライン再生はあらかじめ動画をデバイスにダウンロードし、後で楽しむ再生方式です。
オフライン再生は通信料が発生しないので、通信料や速度制限が気になる方も安心して使えます。
次の章からは動画のダウンロード方法とダウンロードした動画の再生方法をじっくり解説していきます。
利用者が多いスマホを例に説明していきますが、タブレットでも操作は同じですよ。
スマホへのダウンロード方法
U-NEXTの動画ダウンロードの方法は簡単です。
ダウンロードの準備として、U-NEXTに入会後はスマホ(タブレットも同様)にアプリをダウンロードしておきましょう。
ただし動画のダウンロードはパソコンとスマートテレビにはできません。
また、NHKオンデマンドとアダルト作品もダウンロードできないので、注意してください。
U-NEXTの動画をダウンロードする方法
1.アプリを開き、観たい動画を選ぶ
2.ダウンロードの文字(マーク)を選ぶ
3.洋画で吹替、字幕がある場合は好きなほうを選ぶ
4.ダウンロード完了!
ちなみに、シリーズものをダウンロードする場合は一括でダウンロードしたり、1話ずつ話数を選択してダウンロードしたりできます。
一括ダウンロードの場合、視聴期限はすべて同じ日付になります。
そのため、「まとめてダウンロードしたけど、すべて視聴できなかった…」こともあるようです。
一括ダウンロード場合には、視聴するタイミングを考えて行いましょう。
スマホにダウンロードした作品を再生する
では無事にスマホにダウンロードできたので、次は動画を再生してみましょう!
U-NEXTの動画を再生する方法
1. 画面左上の「三」のマークからメニュー画面を呼び出す
2.メニュー画面からダウンロード済みというところを選ぶ
3.ダウンロードした作品があるので好きなものを選ぶ
4.再生完了!
ただし!注意点があります。
U-NEXTのダウンロード再生はアプリを立ち上げるときに通信が必要です。
動画を視聴している間は通信環境がなくても視聴できるのですが、アプリを開いたときは通信が必要です。
通信環境の整った場所で一度だけアプリを立ち上げ移動する、アプリを立ち上げてから機内モードに移行するなどしましょう。
スマホにダウンロードした作品を消す
U-NEXTはダウンロードできる作品数が25本までと決まっています。
なので、視聴が終わった動画はこまめに消しておきましょう。
U-NEXTの動画を削除する方法
1.画面左上の「三」のマークからメニュー画面を呼び出す
2.iPhoneの場合 消したい作品を選択し削除。もしくは編集ボタンから消したい作品を選び全削除。
Androidの場合 消したい作品を左へスワイプ(滑らせる)。もしくは右隅のゴミ箱マークで全削除。
3.削除完了!
これで動画のダウンロードから再生、削除まで一通り終わりました。
次の章からは「なぜかU-NEXTの動画がダウンロードできない…」ときの原因と対処法を解説します。
U-NEXTの動画がダウンロードできない原因と対処法
ダウンロードができない主な原因は主に6つです。
1.デバイスの容量不足
スマホやタブレットなどのデバイスのキャッシュを削除し、再起動もかけてみましょう。
またU-NEXTで1時間の作品をダウンロードした場合の、データ通信量は450MBです。
不要な画像、アプリや動画などを消すと容量が空いてダウンロードできるかもしれません。
試してみましょう。
2.「ダウンロードは1アカウントにつき1台までです。」と表示される場合
例えば、タブレットとU-NEXTのアカウントを共有し、タブレットに映画をダウンロードしている家庭があったとします。
その家族がタブレットと同じアカウントで手持ちのスマホからU-NEXTにアクセスし、同じ映画をスマホにダウンロードしようとしてもできないんです…。
これが「ダウンロードは1アカウントにつき1台までです。」と表示される理由です。
U-NEXTは最大4つのアカウントが作れる動画配信サービスなので、スマホ用アカウント、タブレット用アカウントと作っておくとよいでしょう。
ちなみに、別のデバイスにダウンロードした動画は同じアカウントであっても視聴できません。
どうしても同じアカウントで別のデバイスから視聴したい場合は、一度ログアウトし、ダウンロードし直しましょう。
3.ダウンロードが「待機中」のままで動かなくなった場合
デバイスが省電力モードになっているかもしれません。
お手持ちの、スマホ、タブレットによって異なりますが、たいていの場合「設定」から「電池(バッテリー設定)」で確認できます。
一度、省電力モードをオフにして試してみましょう。
また、省電力モードの確認法が分からない方はお手持ちのデバイスの説明書もしくは公式ホームページで確認しましょう。
4.「ライセンスダウンロードに失敗しました」と表示される
容量の空きがない場合に表示されるメッセージです。
一度、キャッシュの削除や再起動を試してみましょう。
また、公共施設のWi-FiではU-NEXTの動画が対応していない、制限されいるため、ダウンロードできないことがあります。
その場合もこのメッセージが表示されます。
自宅などの通信環境が整った場所で、もう一度挑戦してみましょう。
5.「通信エラーが発生しました」が表示される
ネット接続が不安定なとき、作品の視聴期限が切れたときに表示されます。
通信環境が整った場所で再度挑戦、ダウンロードしてから48時間たっているのならばもう一度ダウンロードし直しましょう。
6.ダウンロードはできたが、ダウンロードした作品が消えた
アカウントからログアウトするとダウンロードした作品は消えます。
もう一度、アカウントにログインしダウンロードし直しましょう。
その他U-NEXTの動画ダウンロードで多い質問
そのほかダウンロード再生でよくある質問をまとめました!
- ダウンロードの設定はどこで変更できるの?
- ダウンロードする際の画質の変更はメニュー画面から行えます。
U-NEXTのダウンロード設定
1.画面左上の「三」のマークからメニュー画面を呼び出す
2.設定・サポートから「プレイヤー設定」を選択
3.ここで画質や保存先の変更などが行える
「ダウンロードの保存先の変更、ダウンロードをWiFi接続時のみにする、画質の変更」ができるので気になる方は一度変更してみましょう。
- 書籍はダウンロードできる?
- 書籍もダウンロード再生できます。
ただし、ダウンロードしながら読める本と、読めない本があるので暇なときにすべてダウンロードしてから楽しんだ方がよさそうです。また、ダウンロード途中でデバイスを持ち出すと、本の一部が読めなくなるので注意してください。
- ダウンロードの利用に追加料金はかかりますか?
- かかりません。
ただし、レンタル作品の場合視聴期限があります。ダウンロードして、一度も観ないまま視聴期限が過ぎるともう一度料金を支払い、ダウンロードしなくてはならないので気を付けましょう。