TELASA(旧ビデオパス)の利用停止を考えている方で、解約方法がわからないという方は多いのではないでしょうか?
TELASA(旧ビデオパス)の退会・解約でお困りの方のために、解約の方法や注意点をご紹介していきます。
スムーズに解約する手順をキャプチャ付きで解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
TELASA(旧ビデオパス)を解約・退会する時の注意点
TELASA(旧ビデオパス)を解約するときに、入会時に設定したログインIDが必要となりますが、「auキャリアで登録した場合」と「au以外のキャリアで登録した場合」でログインIDが異なります。
対象のログインIDでログイン後、公式WEBサイトまたはアプリから解約手続きをおこないましょう。
はじめから無料お試し体験だけの利用を考えている方は、無料期間内に退会すれば料金が発生することはいっさいありせん。
解約手続きを1日でもオーバーしてしまうと、自動的に有料会員となり月額料金が発生してしますので注意しましょう。
「TELASA(旧ビデオパス)」解約・退会の確認事項
TELASA(旧ビデオパス)を解約・退会するうえで、下にまとめた点について最終確認しましょう。
解約後は付与されたコインが利用できなくなる
解約した時点でサービスが即利用できなくなる
料金が発生するのは入会から32日後
解約したらダウンロード作品も視聴ができなくなる
解約後は付与されたコインが利用できなくなる
TELASA(旧ビデオパス)では無料期間中もコインが付与されますが、解約した時点でコインは利用できなくなります。
解約前にコインは使い切っておくことをおすすめします!
解約した時点でサービスが即利用できなくなる
TELASA(旧ビデオパス)の無料お試し期間の解約をすると、即サービスが利用できなくなります。
他の動画配信サービスは、解約しても契約期間内であればサービスが利用できるものもありますが、TELASA(旧ビデオパス)は解約したら一切作品を視聴することが出来ません。
料金が発生するのは入会から32日後
TELASA(旧ビデオパス)の無料お試し期間は「30日」ですが、料金が発生するのは入会から32日後です。
例えば5月1日に入会した場合、翌日からカウントが始まり30日後の5月31日まで無料期間となります。
初回請求はその翌日の5月2日となるので実質31日間は無料で利用できることになります。
いつから料金が発生するかについては、入会画面にも記載されていますので忘れずに確認しておきましょう。
解約したらダウンロード作品も視聴ができなくなる
ダウンロードした作品は、解約したら即視聴ができなくなります。
「ダウンロードしてあるからいつでも見られる!」と安心してまだ観てない作品はありませんか?
解約する前に、ダウンロードフォルダにある作品は全て見切っておきましょう!
図解!TELASA(旧ビデオパス)解約方法
30日間の無料期間が終わり「見たい作品を全部みちゃったな…」と思ったら追加料金が発生する前に退会しましょう。
退会はアプリ、ウェブサイトのどちらからでも退会できます。
1:メニュー画面から退会申し込みを選択
メニュー画面の「設定」を選び「見放題プランの解約申し込み」を選択します。

2:退会前にビデパスの機能や残りの体験期間を確認
退会の前にTELASA(旧ビデオパス)の機能や魅力などのPRが入ったのち、退会の選択ボタンが出ます。

3:見放題プランの退会を選択完了後退会
これで退会が完了しました。

TELASA(旧ビデオパス)を退会してもwow!IDやau IDは消えません。
もしも削除をしたい場合には、wow!ID、au IDの公式サイトにて削除しましょう。
・auキャリア以外→「Wow!ID」でログイン